![]() |
この温泉の名前は、「翠の湯」と書いて「みどりの湯」とよみます。
ここは露天風呂しかない温泉ですが、とても人気がある。
この写真は脱衣室の入り口ですが、おもしろいものがぶら下がっています。
|
ここは湯船のほかには何も無い。もちろん洗い場もありません。
お湯は、白濁した感じで臭いはほとんどありませんでした。
温度は、いつもよく来るというおじさんによると、
今日は少しぬるいが、普段はもっと熱いという事です。
| ![]() |
![]() |
このお風呂は、植木屋さんという旅館が管理をしています。
その旅館で利用料金を払い、だらだらとした坂を50Mほど登ると、お風呂の裏手をまわって 一番上の写真のところに行く。
つまり、この石垣の向こうはすでに湯船です。
だからどうしたというわけじゃ無いんですが。
立ち上がるのを躊躇するときもあるでしょう。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ![]() R253の池尻の信号から約6.5Kmで着きました。
曲がり角のたびに看板がありますので迷う事はないと思います。
「松之山」と記入してある信号は「松の山」だったかもしれない。
東頸城郡松之山町兎口 |