![]() この会社のリムジンをインターネットで見つけたのが良かった。 ダイヤモンド・ヘッド、カハラにある石原裕次郎の別荘、ハナウマ湾、潮ふき穴と見学して、オアフ島の東海岸に回る。 この日、強烈な印象に残ったことは昼食。 カクタさん、 「えびのうまい秘密の場所を最近見つけたんですよ。」 やがて、カフクの村はずれで、車を止めた所は、舗装もしていない荒れ地の草むら。 ![]() それでも我がグループのみなさんは、さらに書き込んで来たとのこと。 えらい! 車の陰に簡単なテントが張ってあって、長いテーブルが数個あり、ここが食堂である。 えびの頭だけとって、殻つきのまま、味噌味で豪快に料理したもので、ご飯がついていた。おいしかったが、屋外で食べたせいもあるかも知れない。このレシピ、キャンプの時にやったら、きっとみんなに受けるだろう。 それにしてもえび10数匹、ボリュームもすごいものだった。 近くにえびの養殖場があって、この辺はえびの産地とのことだった。 まさに、シュリンプ・シュリンプ・シュリンプ………の昼食だった。 昼食後、トシヤくんのトイレのことで、トイレの鍵を借りたり返したりしてすごく時間を食って、その間行方不明になったので、みんなに心配を掛けたのも思い出の一つとなるであろうか。 ![]() 夕食時に、リムジンの会社のコンピューターをちょっと借用して、日本へいくつかメールを送った。これで、なにか宿題が済んだような気持になる。 ![]() 今日もリムジンで、ワイケレ・センターとパール・ハーバーを回る予定。 パール・ハーバーでは、順番待ちで、 時間の関係からアリゾナ記念館に行くことが出来ないでしまったのが心残りだったが、戦艦ミズーリに乗って記念の写真を撮ってくることが出来たのでまずは良かった。 軍艦というものに初めて乗ってみた。 ミズーリから降船するとき、また、リフトが必要なので、入り口に戻ろうとして、May we go back? No! No! と答えたが、車椅子に気づいて、にっこりと Oh! Yes. 今は平和である。 ![]() ![]() 昼食はワイケレ・センターの中の「KUNIO」で肉うどんを食べた。 明朝は早い。 空港で、ラーメンを食べて、ゆっくりと帰宅。 おみやげは、『みんな元気』と『楽しかった思い出』でした。 もどる, ホームへ |
---|