PHOTOニュース

西山コラボ特産品セットの参加メンバー (2024/03/26)


柏崎信金の創立100周年を記念した音楽イベント「目で聴くコンサート」。つのださん(左)のプロデュースで、子どもたちは骨伝導ヘッドホンを付け、ドラム演奏などを楽しんだ=23日、アルフォーレマルチホール (2024/03/25)


高柳小の閉校式で校歌に声をそろえる児童や地域住民ら=22日、同校 (2024/03/23)

>>過去記事一覧
工科大の大学院 文部省が新設を諮問
 文部省は14日、市内藤橋、新潟工科大学(阿部武雄学長、工学部4学科、学生数1,137人)の大学院修士課程の新設など、平成11年度の大学院新増設について大学設置・学校法人審議会に諮問した。審査を経て、12月に同審議会の答申が出され、これを受けて文部大臣が認可する運びだ。

 大学院の新設は公立4校、私立19校の計23校。大学院の通信教育開設も初めて4校が申請した。学校法人新潟工科大学(石田政雄理事長)では、今年度で4学年がそろい、来年3月に1期生を送り出す。産業界の求める高度な専門的知識、創造性豊かな技術者の養成を目指し、6月30日付で大学院工学研究科修士課程の設置認可を申請した。

 新設するのは、高度生産システム工学専攻と自然・社会環境システム工学専攻。入学定員は各6人。このうち、高度生産システム工学専攻は、機械システム工学、エネルギー工学、生物化学工学など4つの教育研究分野を設け、システム開発などにあたる。

 また、自然・社会環境システム工学専攻は、環境形成工学、建築基盤工学、情報通信システム工学など4分野を設け、住み良い都市づくり、高度情報通信システムの開発などを研究する。両専攻は、これらのシステム機能が社会と自然に調和し、より高次元なものとなるよう互いに連携、協力する。

 大学院の施設・設備は、既存の学部施設の転用、共用で対応する。設置にかかわる事業費は、学生研究室、図書閲覧室用の机、いす、パソコンなどの機器備品で、総額2,700万円。このうち、県市の補助金は各830万円。残り1,040万円は同大学産学交流会の会員企業、大学教職員からの寄付を充てる。

(1998/ 7/16)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。