PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
道路交通量調査、土合地内の8号が中越4位に
 建設省はこのほど、平成9年度に実施した道路交通センサス(一般交通量調査)の概要をまとめ公表した。これによると、市内土合地内の国道8号は、平日昼間12時間当たりの通行車両数が19,012台で、中越地方の国道・県道では第4位となっている。

 同調査は全国の道路交通の実態把握を目的に、数年おきに行われており、今回の調査は平成6年度以来3年ぶり。高速道路、国道、主要地方道、一部の市町村道あわせて18万8,000キロを対象に、3万5,000カ所に区切って調査した。

 その結果、平日昼間の車両通行量では新潟市神通寺の国道8号バイパスが10万2,714台で全国1位となったのをはじめ、新潟市内の通行量の多さが全国的にも上位にランクされた。

 中越地方では長岡市喜多町の国道8号バイパスが1位で3万2,738台。2位は長岡東バイパス、3位も長岡市内の17号バイパスで、柏崎市土合の8号は4位だった。また上越地方は上越市栄町の8号直江津バイパスが3万1,497台で1位だ。

 平日に対して休日に通行量が極端に多くなる所の県内上位では、湯之谷村の小出奥只見線、関越自動車道県境・湯沢IC間が1.5倍以上に。寺泊町の国道402号は1.2倍で4位だ。

 全国では首都高速が休日の通行量が多くなる傾向にあり、観光地で平日と休日の格差が大きいのは、和歌山県那智勝浦、栃木県藤原塩原、長野県白樺湖周辺がベスト3。新潟近県の伊香保温泉、日光、草津周辺が10位までに入っている。

(1998/ 8/27)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。