PHOTOニュース

西山コラボ特産品セットの参加メンバー (2024/03/26)


柏崎信金の創立100周年を記念した音楽イベント「目で聴くコンサート」。つのださん(左)のプロデュースで、子どもたちは骨伝導ヘッドホンを付け、ドラム演奏などを楽しんだ=23日、アルフォーレマルチホール (2024/03/25)


高柳小の閉校式で校歌に声をそろえる児童や地域住民ら=22日、同校 (2024/03/23)

>>過去記事一覧
児童生徒科学研究発表会 優秀賞14点
 今年で34回目の柏崎刈羽地区児童生徒科学研究発表会(市立教育文化センター・科学技術教育部主催)がこのほど、柏崎小で開かれ、熱心な発表風景が繰り広げられた。

 発表会は身近な自然、日常生活などの事物、現象から疑問や課題を見つけ、研究することを奨励している。同時に、科学研究の振興を目指した。今年の参加は小・中学校合わせて19校から48テーマ、86人が発表した。

 審査の結果、優秀賞に次の14点が選ばれた。同教育部では「自分の研究を楽しんで行っている様子がうかがわれる発表が目立ち、また、小学生ではテーマがユニークな着想で、もっと追求を深めるといい研究が多かった。中学校の科学部では今後の継続研究に期待したい」と講評した。

 【優秀賞】

 ▽小学校中学年の部

  剣野小3年・保坂百々「空気でっぽうの音の研究」
  北条南小3年・五十嵐修吾「ありじごくのひみつ」
  刈羽小3年・板谷沙智美「ねむる不思議な植物」
  比角小4年・三井田佑輔「植物の色その変化の研究」
  剣野小4年・入沢一希「ソーラーカーを走らせよう、パート2」
  北条南小4年・石川佳那子「オオトリノフンダマシの観察」

 ▽同高学年の部

  柏崎小5年・藤田真利子「あわの秘密」
  剣野小5年・保坂未来「メダカのたまごの脈はく研究」
  比角小6年・歌代一宙「気圧と天気の関係について」
  枇杷島小文化科学部5・6年「シャボン玉の研究」
  同部5・6年・「どうして海藻は、海水の中で生きるのか」
  剣野小科学部6年「ビタミンC調べ」
  日吉小6年・松田慧太「ボールのはずみ方と土の性質」

 ▽中学校(第1・2分野)の部

  東中科学部「酸性雨の研究X―植物生育への影響について

(1998/10/15)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。