PHOTOニュース

西山コラボ特産品セットの参加メンバー (2024/03/26)


柏崎信金の創立100周年を記念した音楽イベント「目で聴くコンサート」。つのださん(左)のプロデュースで、子どもたちは骨伝導ヘッドホンを付け、ドラム演奏などを楽しんだ=23日、アルフォーレマルチホール (2024/03/25)


高柳小の閉校式で校歌に声をそろえる児童や地域住民ら=22日、同校 (2024/03/23)

>>過去記事一覧
環境共生公園 構想策定へ動き出す
 東京電力柏崎刈羽原発の完成記念事業として、同社と市が市内南部の柏崎学園ゾーン内に設置する柏崎刈羽地域「仮称・環境共生公園」の構想検討委員会が16日、柏崎ベルナールで初会合を開いて発足した。公園は東電からの寄付の形で具体化を図るもので、事業費は100億円規模が想定されている。

 委員会は東京農大地域環境科学部長の進士五十八(しんじ・いそや)教授を座長に、専門家や柏崎・刈羽の各界代表、行政、東電など35人で構成する。初会合ではあいさつに続いて概要説明と意見交換が行われた。予定では来年6月までに、公園の構想と運営・管理方法をまとめ上げる。作業には財団法人・日本緑化センターが加わる。

 現段階で考えられている基本方向は、「環境共生都市」に向けて快適な生活環境と自然・生態系のバランスを図る相互システムとしての公園で、自然環境保全・環境学習の場・環境バランスの実証を具体的な役割に挙げている。

 委員会は、構想の中で植物・生物の保存・育成や、新潟産業大学・新潟工科大学との連携、運営・管理方法の中では積極的な住民参加の在り方も検討していく。

 学園ゾーンは、市が「柏崎学園まちづくり事業」として大掛かりな整備を計画。このうち環境共生公園と産業団地の2事業を先行させて取り組むことにしており、これら事業は平成12・13年ごろに着工したい考えだ。

(1998/10/17)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。