PHOTOニュース

桜井市長から「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰の伝達を受けた星野宗男さん(右)=市役所市長応接室 (2023/06/02)

県高校総体卓球の男子決勝、産大附属―開志国際=市総合体育館 (2023/06/01)

登校時間に人権リーフレットを手渡す生徒ら=31日朝、鏡が沖中 (2023/05/31)
>>過去記事一覧
バレンタインデーでホットな商戦
14日の「バレンタインデー」を前に、市内各所ではホットな商戦がピークを迎えた。品ぞろえ、ラッピングなどそれぞれの店で工夫を凝らし、アイデアたっぷり。思いのたけを”愛の使者”に託す女性たちの熱いまなざしを集めている。
東本町1の柏崎ショッピングモール「フォンジェ」内の菓子専門店の1つではバレンタインフェアとして、自社製の生チョコ、トリュフ、ハート型のケーキなどから、国内・外のメーカーのものまでずらり。中には幸せを呼ぶチョコ、チョコが苦手な人向きのものまで並んだ。
価格の方は100円代から1,500円程度まであり、同店の場合、売れすじは1,000円前後とか。店内にはラッピング用の包装紙やカード、飾りなどを用意してあり、たった1つだけのオリジナルも可能だ。同店では「主婦、高校生を中心に、ピークは13日の土曜日まで続くでしょう」と話した。
バレンタインデーは、もとはキリスト教に由来するといわれるものの、日本では近年、女性から男性にチョコレートを贈る日として、すっかり定着している。それだけに、チョコに託す女性の思いは真剣――。各店にとっても”愛の使者”をめぐり、しばらくは熱のこもった商戦が続いていきそうだ。
(1999/ 2/10)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。