PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
介護保険の第1号保険料2508円に

 市は10日、4月から実施される介護保険の事業計画案をめぐって、市議会との意見交換会を市役所大会議室で開いた。昨年7月、同計画の骨子案をたたき台にした意見交換に続いて、2回目。当局は、介護保険を取り巻く市の老人保健福祉施策を新たに提示した。また、65歳以上の高齢者が対象になる第1号保険料の基準額がこれまでの試算より減額になり、月額2,508円になると説明した。介護保険実施まであと約50日に迫っているだけに、議員からは意見や要望が続出した。

 同計画案は、骨子案に議員や同計画作成検討委員の意見などを参考に、加筆・修正した。当局の説明では第3次長期発展計画の「人が真ん中」を基本理念として、具体的には「自分らしく安心して生活できる社会」「病気や介護を予防し、いつまでも元気で生活できる社会」「より良いサービスを必要な時に提供できるサービス体制の確立」「互いに認め合い、支え合う地域づくり」の4項目を挙げた。理念をわかりやすくした上、これらに沿って施策を展開していきたいとした。

 この中で、介護サービスを受けるだけでなく、高齢になっても、元気で心豊かに暮らすため、介護予防対策、生きがい・元気づくり対策などを重点的に取り組むことを説明。さらに、介護保険を円滑に進めるため、運営協議会の設置、事業者相互間の連携の確保、苦情処理の対応策などを述べた。

 一方、国の特別対策として、ショートステイの利用限度日数の拡大、介護者リフレッシュ事業が示されたことに伴い、当初市が予定していた上乗せ・横出し給付を行わないため、当初の試算よりも約200円減額になり、基準額は月額2,508円。保険料は所得によって5段階に分かれ、最低1,254円、最高3,762円になるとした。

 当局の説明に対して、議員から活発な質疑が交わされた。笠原浩栄氏(社会クラブ)が「苦情処理に第3者的機関が必要ではないか」とただし、当局は「国で考えており、それに応じていきたい」と答弁。宮崎栄子氏(共産党)が「施設入所の判定はどうなるか」としたのに対して、当局は「あくまでも申し込み順」と答えた。このほか、矢部忠夫氏(社会クラブ)が「介護保険サービスと福祉サービスの両方を受けることはできるか」、今井元紀氏(整風会)が「事業費の見込みは何年ごろまでをシミュレーションしてあるか」などと取り上げた。

(2000/ 2/12)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。