PHOTOニュース

西山コラボ特産品セットの参加メンバー (2024/03/26)


柏崎信金の創立100周年を記念した音楽イベント「目で聴くコンサート」。つのださん(左)のプロデュースで、子どもたちは骨伝導ヘッドホンを付け、ドラム演奏などを楽しんだ=23日、アルフォーレマルチホール (2024/03/25)


高柳小の閉校式で校歌に声をそろえる児童や地域住民ら=22日、同校 (2024/03/23)

>>過去記事一覧
赤坂山公園でせん定枝利用の遊歩道試験施工

 せん定した木の枝や間伐材をその場で粉々に砕き、特殊な樹脂を加えて遊歩道などの舗装材とする試験施工がこのほど、東京の企業によって市内の赤坂山公園で行われた。

 環境に配慮し、しかも限られた資源をリサイクルしていく土木工事は今、施工する業界、発注側の行政など双方にとって大きな課題。赤坂山公園をはじめ市が管理している公園からは毎年、せん定した木の枝が大量に出ており、現在はクリーンセンターで焼却処分している。一方、起伏のある赤坂山公園の遊歩道は毎年、雨で土が流れるという状態であることから、東京の企業が現在開発している技術によって、公園のせん定枝を遊歩道の土留め舗装材に使えないか――という”一石二鳥”を目指しての試験施工だ。

 試験施工の公開には市の建設部や林業担当職員、市森林組合、関心を持つ市内企業など大勢の関係者が参加。まず、移動も可能な粉砕機(チッパー機)で、せん定した枝葉を荒目のおがくずのようにし、これに特殊な樹脂と水を加えて練り、セメントの要領で斜面の遊歩道に塗っていった。施工企業の説明によると、歩いた際の感触がソフトで透水性があり、土留めや舗装効果は五年くらい。やがて木は腐って土になり、樹脂は土に溶け出すが、無害で環境には影響を与えないという。

(2000/ 7/13)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。