PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
柏崎地域住民 合併「賛成」が39%

 柏崎地域広域事務組合(管理者・西川市長)はこのほど、「広域行政に関する住民意識調査」の結果をまとめた。今年5月に柏崎市・高柳町・刈羽村・西山町の住民1,600人(回収数729人)を対象に行ったもので、合併に賛成する回答が反対の回答を大きく上回った。結果概要は先般開かれた「地域づくりと広域行政を考える」シンポジウムでも公表された。

 この調査は、地域住民の広域行政に対する考えや意見を把握し、広域行政圏計画の改定や今後の施策推進のための基礎資料とすることを目的に実施した。設問は生活環境、まちづくり施策、広域行政、地方分権などに関する16問。

 このうち「あなたの住んでいる市町村が他の周辺の市町村と合併するとしたら、どう考えますか」という問いに対しては、「賛成」及び「どちらかといえば賛成」と肯定的回答をした人の合計が39.1%で、「反対」「どちらかといえば反対」の否定的回答(19.6%)の2倍に上った。  合併の利点としては「市町村間のサービス格差が是正され、サービスの水準が向上する」という回答割合が最も多く、続いて「行政が効率化され、行政の能率が向上する」「広がった生活圏にあった広い区域で行政が行われる」などの順。

 一方、合併で心配な点としては、「行政区域の拡大により、きめ細かい行政サービスが期待できなくなる」との回答が半数を超え、次いで「住民の声が届きにくくなり、住民ニーズが行政に反映されにくくなる」「中心部に人口や行政機能が集中し、周辺地域が衰退する」などが続いている。

 そのほかの主な設問に対する回答は次の通り(「わからない」「不明」「その他」は除く)。

【あなたの住んでいる市町村は住みやすいところだと思いますか】

▽住みやすい=26.6%
▽どちらかといえば住みやすい=47.7%
▽どちらかといえば住みにくい=10.4%
▽住みにくい=4.1%

【あなたは日常生活において柏崎地域広域市町村圏に一体感を感じていますか】

▽いつも感じている=11.1%
▽ときどき感じている=24.7%
▽あまり感じたことはない=47.5%
▽まったく感じたことはない=8.4%

【地方分権の考え方についてどう思いますか】

▽賛成=33.6%
▽どちらかといえば賛成=27.3%
▽どちらともいえない=18.9%
▽どちらかといえば反対=3.8%
▽反対=1.5%

(2000/ 8/18)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。