PHOTOニュース

西山コラボ特産品セットの参加メンバー (2024/03/26)


柏崎信金の創立100周年を記念した音楽イベント「目で聴くコンサート」。つのださん(左)のプロデュースで、子どもたちは骨伝導ヘッドホンを付け、ドラム演奏などを楽しんだ=23日、アルフォーレマルチホール (2024/03/25)


高柳小の閉校式で校歌に声をそろえる児童や地域住民ら=22日、同校 (2024/03/23)

>>過去記事一覧
児童生徒の科学研究発表会で優秀賞14点

 今年で37回目の柏崎刈羽地区児童生徒科学研究発表会(同地区科学技術教育センター主催)が5日、市立大洲小で開かれた。

 発表会は身近な自然、日常生活などの事物、現象から疑問や課題を見つけ、研究することを奨励し、同時に、科学研究の振興を目指した。今年は柏崎・刈羽の小中学校から昨年とほぼ同数の56テーマが参加。それぞれがパソコンや表、OHPなどを使いながら、熱心に発表を進めた。

 審査の結果、優秀賞に14点が決まった。他の参加テーマには奨励賞が贈られた。優秀賞は次の人たち。

【優秀賞】

 ▽小学校中学年の部
  柏崎3年・金子祐樹「氷の実験―色のちがいによる氷のとけ方調べ―」
  比角3年・桜井有希「海水と川の水の塩分の研究」
  北条南3年・五十嵐梨子「かつおぶしのふしぎなダンス」
  日吉4年・池田舜「にげ水の研究」

 ▽同高学年の部
  南鯖石6年・柳貴洋「ギフチョウの卵と幼虫の観察」
  北条南5年・笠井彩子「日光と温度の上がり方」
  同・持田さつき「アマガエルの足の研究」
  同6年・五十嵐修吾「夜行性昆虫はどっち回りが好きか?」
  枇杷島5・6年文化科学部1班「昔の不思議発見」
   (川越仁、林智弘、大図博、豊岡伶起、遠藤真輝、会田航)

 ▽中学校の部
  二中1年・池野真史、滝沢諒、武本光「花火の研究その1」
  鏡が沖2年・罍直紀「食塩水の水温上昇」
  松浜3年・選択理科動物班「ブラックバスの肥満度と池の生態系」
   (渡辺亮、加納いずみ、佐藤梨奈、三ツ木美絵、田辺藍、松本高晴)
  同・選択理科植物班「種子の飛翔力の比較」
   (品田千鶴、新田めぐみ、諸橋江里奈、山崎愛裕美、青木千陽、
    近藤貴子、品田亜由美)
  三中3年・品田惇貴「柏崎で実感する酸性雨」

(2001/10/ 6)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。