PHOTOニュース

創立100周年の柏崎信用金庫記念式典。これまでの歩みを振り返り、さ らなる発展を誓った=23日、柏崎エネルギーホール (2024/04/25)


柏崎市の子育て支援に役立ててほしいと、1千万円の目録を贈る入澤理事 長(左から2人目)=22日、市役所市長応接室 (2024/04/24)


市内愛好家が作ったつるし雛が飾られた座敷=市内新道の史跡・飯塚邸 (2024/04/23)

>>過去記事一覧
市国民保護計画の策定、まず骨子など

 市国民保護計画を取りまとめるため、市長の諮問機関である市国民保護協議会が発足し、その初会合が29日、県柏崎刈羽原子力防災センターで開かれた。今年10月までに計画素案を決定、パブリックコメントを求めて12月上旬までに市長に答申。知事協議を経て来年2月ごろに計画が策定される見通しだ。

 同計画は2004年9月に施行された「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保護法)」を基本として、地方自治体が避難や救援、被害最小化のための具体的措置を定めることを求められているもの。すでに本県では県国民保護計画を策定済みだ。

 初回の会合では最初に委員の委嘱が行われ、35人の委員を代表して藤巻清公募委員に会田市長から委嘱状が手渡された。委員の任期は2年。会長には会田市長が就任。会長職務代理に若山助役が選任された。

 続いて国民保護法と県国民保護計画について県の担当者が説明し、これらを参考にしながら市独自の保護計画を策定するよう求めた。議事では、運営規定や計画策定スケジュール、策定の基本的考え方、計画の骨子などが原案通り決まった。

(2006/ 5/30)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。