PHOTOニュース

積雪深4.3メートルに達した高柳町石黒の板畑集落。住民は連日、除雪に追われた=2月24日 (2025/03/14)


文学・平和アワードの表彰式。柏崎関係では4人が優秀賞、一中が特別表彰を受けた=8日、市民プラザ (2025/03/10)


東京電力柏崎新本社事務所の安全祈願祭であいさつする福田副社長(左)=7日、市内駅前2 (2025/03/08)

>>過去記事一覧
海生研が29日に初の公開イベント

 市内荒浜4にある財団法人・海洋生物環境研究所実証試験場(海生研、太田雅隆場長)で29日午前10時から午後3時まで、施設を一般公開することになり、家族連れなど多くの来場を呼びかけている。1984年の開設以来、休日に一般公開イベントを行うのは初めて。

 海生研は、発電所の取放水が海域の環境や生物に与える影響を科学的に調査研究するため75年に設立。柏崎の実証試験場は東京電力柏崎刈羽原発の温排水を利用した研究施設として開設された。温排水による影響調査はもとより、海域の富栄養化や環境ホルモンなどの問題にも取り組んでいる。施設内には常設展示もある。一般見学のほか、柏崎・刈羽の小中学校の総合学習・親子学習会への協力、近隣漁業者との連携なども行っている。今回、より多くの人から研究施設を知ってもらうとともに、海の生物に関心を高めてもらいたいと、公開イベントを企画した。

(2006/10/25)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。