PHOTOニュース

次々と顔を出し始めた早春の使者・フキノトウ=市内西本町2 (2025/01/11)


ハクチョウの親を追いかけて泳ぐ幼鳥=6日、市内西山町長嶺 (2025/01/10)


180年前から伝わる寄せ木造りの天神さま。縁起物の干し柿、サケの一のひれなどが供えられた=市内西本町2、丸小鮮魚店自宅 (2025/01/09)

>>過去記事一覧
柏崎青年会議所が4月から50周年記念事業

 柏崎青年会議所(JC、矢島博生理事長・会員83人)は今年創立50周年を迎えたことから、3つの記念事業からなる実施計画「ECO・ACTION2007」をまとめ、記念事業実行委員会(関矢要委員長)を中心にこのほどPR活動に入った。

 記念事業は「海が大好き!柏崎が大好き!」が共通テーマ。まず市内15のすべての海水浴場のごみ拾いを行う「柏崎ビーチクリーンデー」を4月29日に開催。家族で楽しめる企画にして市民2000人を目標に集めたいとしている。

 続いて5月19日、「かしわざき風の陣」と同時開催で市内みなとまち海浜公園の砂浜で「サンドクラフトフェスティバル」を開く。砂を使って像を作る催しで、市民参加型のイベント。漂流物アート展も併催。

 また、8月4日には市民会館で「海の講演会」(仮称)。講師は未定だが、この講演を通して海の大切さを訴えたいという。同日に記念式典も行う。

(2007/ 1/24)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。