PHOTOニュース
市民スキースクールで指導員(左)から基本を教わる参加者=18日、市内高柳町岡野町「ガルルのスキー場」 (2025/01/20)
1時間目の「地理歴史・公民」の2科目選択の受験生に、袋詰めされた問題冊子を配る試験官=18日午前9時過ぎ、新潟産大 (2025/01/18)
開催中の収蔵資料展「むかしのくらしと道具―子ども時代を支えたモノたち―」=市立博物館 (2025/01/17)
>>過去記事一覧
- 市教委が五中・東中問題、27年度統合を提案 (2024/12/ 2)
- 別俣で「田んぼの分校」収穫祭にぎわう(2024/12/ 2)
- 働く女性のセミナー(2024/12/ 2)
- 冬の交通事故防止運動11日から(2024/12/ 2)
- 「米山プリンセス」5生産者認証(2024/12/ 3)
- 産附女子バスケ部、市長に県初V報告(2024/12/ 3)
- 例年より遅く米山に初冠雪(2024/12/ 3)
- ソフィアで障がい者芸術作品展8日まで(2024/12/ 3)
- 市長会見、新たな任期へ強い決意(2024/12/ 4)
- DX推進度ランキング、市が人口同規模で全国1位(2024/12/ 4)
- 西山ふるさと館でイルミツリー美しく(2024/12/ 4)
- キーン・センターでクレデンザ聞く会8日に(2024/12/ 4)
- 新任期の桜井市長が所信表明(2024/12/ 5)
- 原発再稼働の是非「知事判断のフェーズ」(2024/12/ 5)
- 市民合唱団第50回演奏会に850人(2024/12/ 5)
- アルフォーレでロビーコンサート7日に(2024/12/ 5)
- 産大附属研究所が柏崎学シンポで活動発表など(2024/12/ 6)
- 東電第三者委が柏崎原発テロ対策で会合(2024/12/ 6)
- 原工房が蝋型鋳物でえと「巳」発表(2024/12/ 6)
- 博物館友の会が八丁紙の講座(2024/12/ 6)
- 市が技術評価し、優良工事表彰(2024/12/ 9)
- 完全解決目指し、拉致問題巡回パネル展(2024/12/ 9)
- 柏崎地方は強い冬型(2024/12/ 9)
- 博物館で学芸員のオタク講座14日に(2024/12/ 9)
- 医療センター存続巡り市会の一般質問(2024/12/10)
- お父さんと一緒にXマスケーキ作り講座(2024/12/10)
- リンクで白熱、アイスホッケージュニア大会(2024/12/10)
- 年末に向け、柏崎署が特別警戒(2024/12/10)
- サケ不漁で過去最低925匹(2024/12/11)
- 小学生視点で拉致問題のオンライン会議(2024/12/11)
- 刈羽村議会が柏崎原発視察(2024/12/11)
- 愛菜館で調理実習15日に(2024/12/11)
- 工科大が屋根雪問題解決へ最新実験棟(2024/12/12)
- 副市長に西巻氏内示(2024/12/12)
- キーン・センターでロビー展15日まで(2024/12/12)
- ソフィアで実験や読み聞かせ25日に (2024/12/12)
- 防災交流会で「日頃の関係づくり」改めて(2024/12/14)
- ブルボン本社前でイルミネーション楽しく(2024/12/14)
- 原子力改革監視委員長が柏崎原発を視察(2024/12/14)
- 地域国際化協会が語学文化講座受け付け(2024/12/14)
- ブルボン吉田記念財団の文学・平和アワード発表(2024/12/16)
- し尿受け入れ施設工事、完成は半年程度の遅延(2024/12/16)
- 西山の“ki”プロジェクトが寄付(2024/12/16)
- 花火カレンダーで海の柏崎アピール(2024/12/16)
- 春口さんが冊子「小川由廣のライオンたち」出版(2024/12/17)
- 中学生が「一日税務署長」(2024/12/17)
- 水球男子W杯、新田選手が抱負(2024/12/17)
- 音協プレイヤーズがXマスコンサート(2024/12/17)
- お米の食味コンテストで最優秀賞に石塚さん(2024/12/18)
- 新ごみ処理場の事業者審査今月下旬に(2024/12/18)
- 刈羽の若手農業者の会が門松作り講座(2024/12/18)
- 来年1月開講の市民大学に2コース(2024/12/18)
- 産附女子バスケ、4年ぶり全国出場(2024/12/19)
- 市の再エネ関連調査、旧ぶどう村で太陽光発電(2024/12/19)
- 県立高校の将来構想巡り説明会(2024/12/19)
- 消費者協会が環境テーマに作品展(2024/12/19)
- 柏崎港で初の木材輸出(2024/12/20)
- 市会、補正予算案など可決(2024/12/20)
- 柏崎刈羽郷土史研究会が棄捐し「関所と佐渡金荷」(2024/12/20)
- 正月用の「切り餅」最盛期(2024/12/20)
- 県介護技術コンテストで「むつみ荘」職員が快挙(2024/12/21)
- シルバー人材センターがお菓子作りと入会説明会(2024/12/21)
- 中高一貫志願状況、翔洋0.38倍(2024/12/21)
- ソフィアセンターで三角だるまの絵付け体験来年1月に(2024/12/21)
- 品田刈羽村長が所信表明(2024/12/23)
- ブルボンが「プラチナくるみんプラス」認定(2024/12/23)
- 柏崎原発住民向け説明会長岡で(2024/12/23)
- 音協プレイヤーズがXマスコンサート心豊かに(2024/12/23)
- 日吉小・中通小の統合名称は「桜通小」(2024/12/24)
- 公立高校入試、特色化選抜を廃止(2024/12/24)
- 空手道「空和会」が半世紀の歴史に幕(2024/12/24)
- チャレンジドXマスマーケットにぎわう(2024/12/24)
- コメ検討会で品質向上へ課題共有 (2024/12/25)
- 医療センターでピアノのミニコンサート(2024/12/25)
- ひきこもり支援の講演会(2024/12/25)
- 柏崎原発テロ対策で第三者委が「着実に改善」と評価(2024/12/25)
- 柏崎FPで飯塚鉄工所の新工場完成(2024/12/26)
- 柏崎原発所長会見で再稼働へ「一定の進捗」(2024/12/26)
- 児童虐待防止へ講演会(2024/12/26)
- ロングラン利用者が新年のカレンダー(2024/12/26)
- 柏崎JCが工科大・産大と連携協定(2024/12/27)
- 柏崎原発巡り、県技術委が報告書(2024/12/27)
- 博物館で収蔵展「むかしのくらしと道具」1月4日から(2024/12/27)
- フィギュア金子君、インカレへ(2024/12/27)
- 博物館で日本一のほほ笑みたたえた木喰仏展示(2024/12/28)
- 学童野球チームが全国大会へ(2024/12/28)
- 市内43会場で元朝体操(2024/12/28)
- 矢田の「大日」がマコモタケ加工品開発(2024/12/28)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。