odake's web page  >>  パソコンで楽しむ  >>  パソコンの「困った!!」助け舟INDEX | 読みが判らない文字を入力したい

パソコンの「困った!!」助け舟 Word

読みが判らない文字を入力したい

半角の英字の入力は通常のキー操作で出来ますが、日本語入力などは MS-IME や ATOK などの日本語入力ソフトを使って入力します。読みが判っているときは、読みを入力して漢字に変換するのが通常の操作ですが、読みが判らない時は少し手数がかかります。

読みの分からない漢字の入力

Microsoft Office がインストールされているパソコンには、Microsoft Office IME がインストールされています。好みにより他社のソフトをインストールすることも出来ます。
ここではMicrosoft Office IME で説明します。

IMEパッド

IMEパッドの「手書き」

例えば「日へんに光」の漢字を入力する場合、入力する場所をクリックしてカーソルを入れてから、言語バーのIMEパッドをクリックし、左側に縦に並んでいるボタンの一番上の[手書き]が選択されている状態で、[ここにマウスで文字を描いてください。]と書かれているところにマウスで入力したい文字を描きます。

マウスで描くのですから多少乱暴な字になっても構いません。途中で失敗したときは[戻す]ボタンをクリックして戻ることが出来ます。通常は描きすすむに従って隣の[ここに認識結果が表示されます。]にその段階で認識される文字が表示されます。描き終わっても認識結果が表示されない場合は、[認識]ボタンをクリックすると表示されます。

認識された文字の中に目的の文字があったとき、その文字をクリックするとカーソルの位置にその文字が入力されます。

IMEパッドで「晄」の文字を探し出してマウスでポイントすると、「コウ」「オウ」「あきらか」と読みが判ります。この読みを入力すると変換候補に「晄」を出すことが出来ます。漢字の読みは、「つくり」の音読みで読むのが多いようです。

文字一覧・総画数・部首

文字は判るが、読みが判らない場合は、IMEパッドで手書きが一般的な解決方法ですが、他に部首や字画で探す方法があります。

言語バーのIMEパッドをクリックしたIMEパッドの画面で、左側のボタンで文字一覧・総画数・部首を切り替えることができます。

文字一覧は、文字コードで文字を探すのに便利です。フォントを選び、左側で文字カテゴリを選択し、右側に文字と文字コードが表示されます。文字コードは目的の文字の行に表示されているコードの末尾の桁を列の数字に置き換えて求められます。コードは16進数です。

総画数は、文字の総画数の一覧から探すので大変ですが、おおむね「へん」ごとに並んでいます。

部首は、漢和辞典の索引と同じです。フォントを選んでから、部首の画数を選び部首を選べます。部首ごとに文字が一覧になっていますから、目的の文字を探しやすくなります。「手書き」が無かった以前のIMEでは、部首索引でした。

言語バーの設定

言語バーに[IMEパッド]や[ツール]のアイコンが無い場合に表示する方法は、言語バーの右下の[オプション]ボタン(小さい▼)をクリックして、出たメニューで必要なものをクリックして設定できます。

Microsoft Office IME には[一般][人名/地名][話し言葉優先]の3つの変換モードがあり、言語バーの[ツール][プロパティ]の[辞書/学習]タブで辞書ごとに変換モードを設定できます。


first upload:2014-9-5   御連絡はメールでお願いします。(質問に答えるページではありません。)