home  >>  パソコンで楽しむ  >>  HTML Project2 を使う2  >>  「HTML Project2を使う2」質疑応答

「HTML Project2を使う2」質疑応答

ルビを振るにはどうしたらよいか

ルビには<ruby>要素を使いますが対応していないブラウザがあります。書式は次の通りです。

<ruby>インライン要素ですからブロックレベル要素の中に入れます。
<rb>ルビを振られる漢字</rb>説明上分割していますが一行に入力します。
<rp>(</rp>ルビに対応していないブラウザの場合括弧に読みを入れます。
<rt>漢字の読み</rt>ここがルビになります。
<rp>)</rp>対応していないブラウザの場合括弧を閉じる。
</ruby>

HTML Project2 では、[<]を入力すると現れる「入力支援機能」でも対応していますし、メニューの[タグ][文字スタイル][ルビ−<ruby>]でダイアログボックスを表示します。

[ルビ設定<ruby></ruby>: インライン XHTML のみ]ダイアログボックスにはスタイルシートの設定が出来るようになっていますが、ブラウザが対応しないものがあります。個別のタグの中でスタイルシートはIE6の場合<rb></rb>は対応してなく、<rt></rt>は対応しているようです。

閻魔堂(えんまどう)  段落<p>要素の中へ入れて<rt style="color:green">とスタイルシートが適用

<rb style="color:red">閻魔堂</rb><rp>(</rp><rt style="color:green">えんまどう</rt><rp>)</rp> </ruby>

閻魔堂(えんまどう) <h3>要素(blue)の中に入れ<rt>にスタイルシート適用

<h3><ruby><rb>閻魔堂</rb><rp>(</rp><rt style="color:red">えんまどう</rt><rp>)</rp></ruby></h3>

この要素は特にブラウザの対応に注意が必要です。(2005/4/10 UP)元へ戻る

<hr> <address>を写真より下に表示させたい。

<br>の固有属性の[clear 属性]を使う方法がありますが、推奨されない(将来廃止される)属性とされていますので、スタイルシートを使います。

<hr>要素に[ style="clear:left"]スタイルシートの属性を設定します。

[clear]属性の値には[left](左側の回りこみ解除)、[right](右側の回りこみを解除)、[both](両側の回りこみを解除)、[none](規定値:何もしない)があります。

この場合<hr>要素は、<hr style="clear:left">とすれば、写真の下に水平線が入ります。(2005/4/16 UP)元へ戻る