コミュニティだより No.353

2012年3月5日発行

中田の交差点にようやく歩行者用の信号機が設置されました。

中田の県道交差点の信号機は今まで歩行者用の信号機が片方だけしかなく不自由を感じていました。

こっちに渡る時はこの信号、あっちに渡る時は歩行者用と渡る時の場所によって見る信号が違っていました。昨年の春頃「何とかしてほしい」と要望があり、区長会で関係機関にお願いをし今回ようやく設置していただけることになりました。

それもよく見える位置に設置していただきました。「今まで信号を見て渡っていたが位置的にも見えにくかった。今度は歩行者用の信号がつき見やすくなって安心して渡れてありがたいです」と歩行者の皆さんから連絡をいただきました。

車では何も気にせず、まっすぐの信号しか見ていなかったので気がつかなかったのですが、大型車の通行量が多い交差点でもあり、少しでも安心して渡られるようになって良かったです。歩行者も車の運転者もお互い細心の注意をして、交通事故にあわないよう気をつけましょう。

約束しましょう。かけこむな 青のマバタキ 危険がいっぱい

今年度の反省と新年度の計画を話し合いました。

今年度の始めはいつものように、前年度の反省と計画を立てて締めくくりをしようとした矢先、あの東日本大震災が発生し、北鯖石地域も避難所としてお手伝いすることになりました。総会は一ヶ月遅れ利用も制限し、慌しい年度始まりでしたがあれから1年、あの日が遠い日のように思えたり、つい昨日のように感じています。

今年度こそ災害のない穏やかな年度にと願わずにはいられません。そしてまたこの時季が巡ってきました。いろんなことを体験したからこそ見えてきた地域の大切さ、やらなければならないこと等あるかと思います。役員も一生懸命話し合いを重ねましたが、皆さんも気づいたことがありましたら、聞かせていただきたいと思います。

例えば「防災訓練にこんなことをしたらどうか」とか、「こんな教室を開催してほしい」「こんなことはやめてほしい」「こんなことに困っている」等何でも結構ですので聞かせて下さい。

幅広くいろんな活動をしていくうちに、それがいつしか「もしもの時」の「減災」に繋がるような気がいたします。

地区老人クラブの皆さん・・・・たくさんのタオルや雑巾をありがとうございました。

地区の老人クラブの皆さんから、今年もまた雑巾やタオルを寄贈していただきました。一人一人の力が540枚という大きな力になりました。いただいた雑巾やタオルは保育園に130枚、小学校へ140枚、中学校へ120枚、むつみ荘へ50枚、コミセンへ54枚、児童クラブへ21枚、各集会所へ各5枚ずつ分けさせてもらいました。

いつも地域のためにいろいろと心配りをしていただき、ありがたく思っています。いただいた各団体からは「いつも気にかけていただきありがたい」「毎日使うものなので助かっています」「皆さんにお礼を申し上げてもらいたい」とお礼の電話がありました。本当にありがとございました。感謝いたします。

下藤井「枝さん家」・・・笑った笑った・・・体操で雪を吹き飛ばしました。

下藤井「お茶のみサロン」で2月20日健康体操を実施しました。「大雪で疲れたので話をしにきた」「たまには体を動かそうかと思って」と皆さんそれぞれにこの日を楽しみに集まりました。

「おっもしぇかた」「一桁の足し算が何でできないんだろう??わははは・・」「頭がくるっくるで手と足が言うこときかんてば・・・」と話す笑顔が春の陽射しのように眩しかったでした。

体操の後「いっぱい笑ったし楽しかった」「家にいたらこんなに笑うことないわ」「良かったてぇありがとさんでした」帰り際にこんな声を聞かせていただき、温かい気持ちにふれたひとときでした。

認知症知識向上講座でスキルアップしました。

2月20日、3回シリーズで始まった認知症の知識向上講座は34名の参加者でスタートしました。

参加者の方からは、情報や知識はある程度分かっている。でも専門家の方から細かいことや対応等の話を聞いて、改めて確信したり「あぁそうか」と思ったりすることができて良かったと感想をいただきました。

次回は事例を通して医療や介護制度について学んだり、認知症の方の繋げ方や関わり方等を学ぶ予定になっています。但し難しい話も必要ですし、笑いのある時間も必要でないかと担当者は、会のありかたも検討してより良い会を目指しています。

次回は3月19日です。1回目参加された方は継続をお願いします。

 

あいさつ運動を学校関係と一緒に地域でも先頭になって推進しましょう!

東中学校区(北鯖石・田尻小学校、中学校)であいさつ運動を行っています。あいさつは学校だけで身につくものではありません。地域でも子供たちより先にあいさつをしようではありませんか。

「子供たちは朝のあいさつはいいけれど帰りはのぉ・・・」だったらこちらから声をかけようではありませんか。ほんの少しの気配りで気持ちよい生活が送れます。その場その場であいさつの先取りを行いましょう。

あいさつはまずは大人の私たちがお手本になって、より暮らしやすい地域を目指しましょう。

にゃんニャン・・・・・3月の第3はお休みです。次回は4月3日の第1火曜日です。

この「にゃんニャン広場」は走っているチビッコさんの会と思っていませんか。もちろん歩かれるチビッコさんも生まれたばかりの赤ちゃんも参加しています。

この会はママさんやばあちゃんが集まって交流する会です。

・・・ この会で助産師さんから聞きました。・・・

生まれたばかりの赤ちゃんはおっぱいをあげている距離はぼんやりママが見えるんだって! 赤ちゃんはおっぱいの匂いでママがわかるんだって!

このページの先頭へ