コミュニティだより No.366

2013年4月5日発行

市民バスケットボール大会・・・・惜しくもあと一歩及ばず準優勝でした。

3月3日西山総合体育館で市民バスケットボール大会が開催されました。通常なら総合体育館での開催ですが、今回は改修工事と重なったため西山総合体育館での開催。北鯖石からフレンドシップの部とチャンピオンシップの部にエントリーしました。

午前中はフレンドシップの部の試合が行われ、フレンドシップの部は名前の通り、バスケットを楽しみ交流を目的として18チームが出場、バスケット大好きの人達が5ブロックに分かれリーグ戦で試合を行い2戦2勝でした。

またチャンピオンシップの部は午後から試合がトーナメント戦で行われ、市内の強豪8チームが頂点を目指して戦いました。北鯖石チームはこれぞバスケットの王道というような試合で勝ち進み、決勝戦は槇原籠球会に挑みましたが、惜しくも1歩及ばず敗れてしまいました。

次回こそカップの持ち帰りを待っています。

人・認の会MEN‘S編を開催・・・・・町内の見守りの目がまたひとつ増えました。

3月11日認知症の基礎について学習しました。女性のグループは「人・認の会」として学習会を重ねているのですが、今回は初めて男性だけの会を開催しました。

今日の気づきが将来の自分の健康に役立つこととか、記憶の壺、ど忘れ、認知症の種類、発症といった早期の気づきの必要性を学び、その後は気づきのポイント、認知症のケア・接し方、聴く姿勢と具体例で現在の状況を確認しました。

話を聞いた後はグループに分かれて話し合いをしました。皆さん真剣で「難しい話だと思ったら解りやすくって来てよかった」「わかっているといないとでは大違いだからよかった」と参加された皆さんには好評でした。

自分のため、家族のため生活習慣病予防について学びました。

3月4日生活習慣病を予防するには何か生活習慣に原因があるのではないかということで講習会を開催しました。

なぜ血圧が高い人が多いの?塩分を取りすぎていないか?食生活に何か原因があるのではないか?運度不足ではないか、健診結果の北鯖石の特徴は?と各方面から分析したものを学びました。その後は楽しくウエストひねりの運動を実習してもりあがり、体の内面からの燃焼を実感しました。

その後塩分控えめの料理を実習し、健康の大切さを学んだ1日でした。参加者からは「毎日のこと頭において少しでも改善していきたい」と心していました。

写真クラブ・・・・今年の1回目は新潟方面でした。

3月8日今年の活動が始まりました。今回は朱鷺メッセと佐潟の風景がテーマでした。

運よくこの日は朱鷺メッセで世界のラン展が開催されていて、朱鷺メッセの屋上と2班に分かれて撮影してきました。その後は佐潟の風景や鯉漁などをカメラに収めました。その後は昼食会場へと移動し、会員同士和やかに撮影方法の話や、日常の話を心のレンズに収めた1日でした。

昨年は毎回雨をお伴にした撮影会でしたが、今年は幸先よくお天気日和に恵まれ、会員の精進のたまものと自画自賛した撮影会でした。

6年生を送る会・・・・・中学生になっても頑張ってね、今までありがとう

3月16日恒例になりました連合子ども会主催で6年生を送る会を開催しました。

この日の子供たちは120名の参加があり、ビンゴゲームや餅つき、6年生への感謝のプレゼントなどで楽しみました。餅つきでは「頑張れよいしょぉ」のかけ声をかけたり「餅14個食べた」「豚汁6杯美味しかった」と子供たちは普段見せない顔で楽しそうに話をしてくれました。

春を感じさせる和やかで微笑ましい一夜でした。

与三味噌づくり・・・・美味しくなるよう今年も心をこめて作りました。

与三生産組合では与三で収穫された大豆を使い、なごみ会の皆さんの協力を得て、今年も味噌作りを3日間(3月13~15日)行いました。

この日の吹く風は冷たかったでしたが陽射しもあり、まずまずの作業日和で、昔の話をしながら、作業にいそしんでいました。「この位の柔らかさで、温度はこんなだね」と慣れた手つきで手際良く作業を熟していました。

この和やかな声が、味噌をより一層美味しくしているのだと実感しました。

春です・・・・ちょっと体にいいこと始めませんか。参加をお待ちしています。

激しくステップをするのではなく、ゆっくりと手足を動かしながら運動不足を解消します。関節がこの頃痛くって・・・少しずつ動かすことに意味があります。

太極拳サークルでは仲間を募集しています。4月と5月は初心者の体験期間です。この機会に仲間になりませんか。毎週金曜日の午前中コミセンで待っています。

生活習慣病の予防に、少しの関節痛予防のためぜひ体験してみてください。詳細はコミセンまで。

このページの先頭へ