コミュニティだより No.376

2014年2月5日発行

10月26日(日)北鯖石地域で柏崎市の総合防災訓練を実施します。

今年秋の柏崎市の総合防災訓練は、10月26日(日)に北鯖石地域で実施することになりました。もちろん中越沖地震以降例年実施している7月16日(水)の安否確認の防災訓練も実施します。この日は平日ですので、平日なりの訓練を実施する予定です。

この柏崎市の防災訓練は現在まで18か所で実施し、北鯖石そしてあと1地域で全市を一巡します。10月26日の防災訓練は詳細が決まり次第、皆さんにお知らせしますが、現段階では下記のような予定でいます。幼児から高齢者まで北鯖石全住民を対象に実施しますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

防災訓練は住民の「防災意識を高め」、各自主防災会は「地域の防災力の向上」を目指すものです。
皆さんのご協力をお願いします。

◆10月26日の予定

1部:地域全体の防災訓練 各自主防災会(町内会)による情報・収集・安否確認・避難訓練

2部:防災関係機関による模擬訓練 詳細が決定次第皆さんにお知らせいたします

この防災訓練により、助け合いによる防災の大切さを実感し、より安全で安心な地域を目指そうではありませんか。

防災ずきん製作及び活用についてのお願い・・・・ご協力をお願いします。

上記でも紹介したように、今年北鯖石地域で柏崎市の総合防災訓練を実施します。災害は「いつどこで何が起こるかわからない」昨今、いざというときに困らないよう備えだけはしておきたいものです。

そこでこの冬場に防災意識を高める活動の一つとして、防災ずきんを製作しようと計画しました。上手に作るとか、こんな風に作るとかっこいいとか、できばえの自慢ではありません。自分や家族を守るための防災ずきんです。作ることによって防災への関心を高め、準備をしたり話題にすることによって隣近所の繋がりを深める活動です。

作ってみたいと思われる方、芯にする「防炎の芯」を差し上げますので、コミセンまで連絡願います。ただしこの防炎芯配布につきましては予算の都合上、今年10月の防災訓練時に被りながら参加できる方のみとさせていただきます。防炎芯配布が目的ではありません。

作り方等は自由ですが、一般的な作り方のパンフレットはコミセンにありますので活用ください。皆さんのご協力をお願いします。いろんな防災ずきんの花が咲くといいですね。

今年も健康を願って・・・元朝体操で気分爽快に。

今年の元旦は日の出が拝まれるようなお天気に恵まれた年の初めでした。1年の健康を願って元朝体操で体をほぐしました。

大晦日の夜更かしと共同年賀の町内行事が重なりますが、参加者から新年の元気なあいさつが飛び交って、気持ちの良い年明けとなりました。そのうえ今年は会場に入ると「甘酒」のふるまいがあり、その後はウオーキング、ラジオ体操で体の内と外から温まり、1年の健康を祈りました。

今年の参加者は40人。指導や準備をしてくださった体協の役員の皆さん、いつもありがとうございます。
「早起きは三文の徳」
七文も八文も得したような年明けでした。

あなたも編集長になりませんか・・・・地域の情報を聞かせて下さい。

地域の中で「こんなことがあった」とか「こんなことを紹介したらどうか」と、時々連絡をいただきますが、範囲が決っています。そこで皆さんから情報の提供者になっていただける方を募集します。

登録制度ではありませんので、その都度何かありましたら、連絡をお願いします。コミセンまで来ていただければ「美味しいお茶」でおもてなし致します。

田尻交番からの情報です。

「市内で小型除雪機の盗難被害がありました。気をつけてください」と田尻交番さんから注意の呼びかけがありました。 この地域は安全ないい地域ですが、油断は禁物です。お互い自分のできる範囲で身を守り、隣近所助け合い協力し合い「ながらの目」を活用して、より安全な地域を目指しましょう。

ながらの目・・・・何かをしながら目を離さない。

連合子ども会「月ほたる」・・・・今年も力作揃いで作品を通して親子の会話が聞こえました。

今年も「月ほたる」を地区連合子ども会で実施しました。この活動は今年で7回目。「NOテレビ・NOゲーム・ON会話」を目的に活動を展開しています。

今年のテーマは「月ほたるin貼り絵・切り絵のコラボ」です。ミニ色紙には貼り絵や折り紙、絵の具で思い思いの絵を描いて仕上げました。冬景色や干支やキャラクターと、夢がいっぱい詰まった微笑ましい作品に仕上がりました。

完成した作品は授業参観にあわせて小学校の玄関ホールに展示されました。これからはこの作品を中心に、それぞれの家庭でいろんな会話が生まれ、それぞれに光輝くことでしょう。親子の会話が増えたひと時でした。

今年も6年生を送る会(3月15日)を開催しようと、1月17日役員打ち合わせ会を開催しました。子どもたちに思い出が残るよう、そして楽しめるよう細心の注意をはらって計画しました。役員の皆さんご苦労様ですが、子どもたちのためにお願いします。

10年前に策定した地域計画を見直しますのでご協力をお願いします。

北鯖石の地域計画「居心地よい北鯖石で和・喜・愛・逢」を策定してから、もう10年が過ぎようとしています。この計画に沿って課題を解決するため、いろんな活動を続けてきました。計画通りに終了したもの、これからも活動を続けて向上を目指すもの、そして新たな課題が出てきたもの等を見直し、よりよい地域を目指したいと考えています。

そこで皆さんにお尋ねします。北鯖石に住んでいくうえで困ったこと、どんなふうにすれば活性化するのか、なにか良い知恵や課題等をコミセンまたは町内会長までお聞かせください。今後1年間かけて話し合い、これから先10年の指針になるよう計画づくりを行いたいと考えています。ご協力をお願いします。

この時季通常なら雪と格闘している頃ですが、今年は雪が少ないですね。こんな年は春きたないと言われます。これからは2月の節分寒波、3月の撒与(サンヨ)寒波を最後に・・暖かい春はすぐそこまできています。
寒い時はあいさつで、寒さを吹き飛ばしましょう。「あいさつはあなたと私の「あいさ」を縮める合言葉」

※「撒与」とは浦佐の毘沙門天で福をもらう意味
 ※「あいさ」とは方言であいだという意味 「あいさ」とは方言であいだという意味。「あいさつ運動」を深めましょう。

このページの先頭へ