コミュニティだより No.378

2014年4月5日発行

「いつわ」では仲間を募集しています。

 「いつわ」って施設で行っているデイサービスと勘違いしている人いませんか。「いつわ」は元気な人がより元気になっていただくために、集まって活動する場です。デイサービスに通う少し前になったらお世話になりたいと思っているとか、畑作業が忙しくってと言われる人がいますが、畑作業の、畑は黙っています。やはり人と話すことで元気になるのが一番です。

人と話す場所に「いつわ」を活用してはいかがでしょうか。今回特に下藤井町内で募集します。下藤井町内は別紙も配布しましたが、皆さん声を掛け合って参加しましょう。待っています。

ウオーキングや体操の時間が始まりました。名付けて「暮らスポ」です。

「暮らスポ」とは・・いつもの生活の中にちょっとスポーツ的なものを取り入れ、体に良いことをしようと名付けました。スポーツと言ってもウオーキングやラジオ体操です。年齢を重ねるとケガが多くなります。運動不足を解消して生活習慣病の予防や改善に役立ててみませんか。毎週水曜日午後1時30分から2時30分まで、コミセンの体育館で運動してください。

年齢とともに減っていく筋肉、これから先腰痛やひざ痛に悩まされないため、また今悩まされている方、改善のため参加しましょう。自分への投資(貯筋)です、「暮らスポ」に参加して、自分の健康を維持しましょう。参加を待っています。「暮らスポ」で運動し、シップ1枚分ずつ体のコリを薄くしていきましょう。

つ・づ・き

4月9日(水)からはコツコツ貯筋体操を実施します。今回は柏崎市の金子理学療法士さんから5回シリーズで筋肉をつけるための体操を教えてもらい、覚えて実施します。

「暮らスポ」のなかで実施しますので当初の内容と違ってきますが、体を動かすことの目的は変わりませんので、大勢の参加をお願いします。

生花教室・・・仲間を募集します。

「生花教室」と聞くと「難しい、私らはセンスがないから」と言われますが、私たちコミセンの生花教室は、センス?はちょっとポケットの中にしまって、和やかに自分なりにお花と親しんでいます。「花と会話をしながら生けてください」と先生の指導もそっちのけで、口の会話を楽しみながら毎月の活動を行っています。

月に一回ですので無理なく続けられ、季節ごとの花を家に飾って楽しんでいます。この楽しさを体験するために仲間になりませんか。教室は毎月第3か第4の木曜日午後1時30分からです。都合の悪い日はお花だけでもOKです。参加者を募集しますので、希望の方はコミセンまで連絡願います。

人認の会・・・今回は自分のための学習です。

今年度4回シリーズでの最後の会を3月3日に開催しました。この日はひな祭りということで館内はひな祭りの音楽が流れ、階段と会場には会員の手作りのひな人形が飾られ、自分たちの健康を願いながら学習しました。

この日の学習は自分のためになることを学習しようと、エンディングノートの書き方を学習しました。人生の最後というと、何か終わりが近くなったような意味にもとれますが、そうではなくより充実した人生を送るため、自分を取り巻く環境等を見つめなおすツールとして大切だなぁと実感しました。その後お茶を真ん中に次年度についての話し合いをしました。

中田東城寺執事前田日意上人の成満帰山奉告式を行いました。

3月9日、中田東城寺において、前田上人が昨年11月から千葉県の荒行堂で初めての大荒行に挑み、この日成満帰山奉告式を東城寺にて行いました。前日まで雪がちらつく寒い日でしたが、この日は上人の無事を祝うかのように晴れ渡り、境内には水槽が用意されました。

奉告式は大門向の須田健一さん宅から上人を真ん中に行列が行われ、同寺に帰山、その後苦修練行を100日間行い無事終えて帰山した上人5人が気合を込めて頭から水を被り、檀家や信者・地域の人の幸せを祈りました。その水行を見守った地域の人約100人は、上人が無事帰山したことに手をあわせ見守りました。

大門向から読経を唱えながら行列、そして水行式・帰山奉告式

市民バスケット大会・・・惜しくもあと一歩及ばず。

市民バスケットボール大会が3月2日総合体育館で行われました。北鯖石はチャンピオンシップの部とフレンドシップの部にエントリーしました。

チャンピオンの部はトーナメント戦で行われ、強豪6チームが戦いました。結果は大洲Aに67-45で惜しくもあと一歩及ばず、敗れて頂点には届きませんでした。フレンドの部は名のとおりバスケを楽しみ交流を目的に、18チームがリーグ戦で2試合を戦いました。対戦相手から、「オレンジの人はでないのか?」の問いかけに「隠し玉だよ」の笑いもあり、まさしく交流しながら戦い2戦2勝でした。「バスケ王国北鯖石」ここにありの一日でした。

このページの先頭へ