コミュニティだより No.386

2014年12月5日発行

元日の朝は元朝体操で気持ち良く1年の始まりを迎えましょう(*^。^*)

「1年の計は元旦にあり」大晦日の夜更かし、年初めで気忙しくそのうえ朝の寒さ、と出かけにくいかも知れませんが、健康づくりのためちょっと頑張ってみてはいかがでしょうか。朝のほんのひと時の頑張りは、案外気持ちいいもんですよ。朝起きる時に「やめようかなぁ?」と思っても、布団から離れる時さえ頑張ってみてください。参加を待っています。1年の始まりのあいさつ交わしましょう。

と き・・・・2015年1月1日朝7時30分より  40分位

場 所・・・・コミュニティセンター体育館

持ち物・・・・運動靴

内 容・・・・ウオーキングとラジオ体操

元日の朝は元朝体操で体と心をほぐしましょう!  気持ちがさわやかになります。

遊びり・枝さん家・・・・それぞれが心ゆくまでゆったりと1日を過ごしてきました。

◆遊びりの会(中田)

11月26日いつもは与三の「なごみ会」と一緒に出かけていたのですが、今回は中田だけで出かけてきました。既定の人数が集まるか役員さんからはいろいろと心配りをしていただき難儀をかけましたが、皆でこの日は楽しく出かけてきました。

話は日頃思っている畑の話や健康の話で盛り上がり、始終和やかに仲間と過ごしていました。参加者からは「こうやって出かけることが少なくなったから、この会は楽しみにしている」と毎月の活動と違った雰囲気に満足の1日でした。

◆枝さん家(下藤井)

12月1日風雨の強い日でしたが、バスに乗ったり下りたりする時は大降りせず、「いい日だったねぇ」と会話を弾ませながら1年に1回のお楽しみ会に出かけてきました。 会場での話は健康の話や漬物のやり方と女性ならではの会話に笑い声がプラスされ、「やっぱ出かけて皆と話をしないとだめだよね、家にいてもこんなに笑うことないもん」と、始終会話と笑い声が途切れることがない1日でした。

高齢者教室・・・・交通安全の話と腸の健康について話を聞きました。

11月4日地区交通安全協会と老人クラブの共催で高齢者教室を開催しました。

前半は高齢者の交通事故防止についての話を聞きました。交通事故は身近なところで発生しやすい。「慣れている、いつものように」が心の油断に繋がって、事故の発生になっているとか。道路を利用する以上、誰にでも交通事故の危険性があることを心に止めました。

後半はウン知(チ)育教室。ヤクルト健康管理士さんによる「腸を元気にするには」のお話を聞きました。ウンチを出す力をつけるための体操をしたり、小腸で働く乳酸菌、大腸で働くビフィズス菌の話を聞き、お腹の健康から日々の健康づくりへ関心を深めた半日でした。

写真クラブ・・・・今年の撮影会は終了しました。

「昨年もその前の年もこの時は雨に降られたけれど・・今年はお天気に恵まれ出かけるにはいい日だねぇ」とバスの中で話が弾んでいました。11月10日バスは清津峡へと向かいました。トンネルからの紅葉も美しく時々陽射しがさしたり、おまけに顔まで紅葉(?)させて、仲間と和やかに会話しながら、今年最後の撮影会を終了しました。

また新年は1月の総会から活動を再開します。楽しいですよ、この楽しさ皆さんも味わってみてはいかがでしょうか。新しく仲間になりたいと希望される方、コミセンまで連絡願います。待っています。

人認の会・・・・認知症は地域での見守りも予防も大切です。

今年第一回目の会を11月17日開催しました。今回は前半が徘徊についての事例、後半はグループワークを行いました。身近にあった出来事や経験の話だったため、より認知症の理解を深めることができたと、参加者からの感想が寄せられました。そして気になる人への声かけや声かけのポイントなどの理解を深めました。

また田尻交番の所長さんから、オレオレ詐欺の話があり、「わかっている自分は大丈夫」と思っても、被害が続出している。そんな上手い話はないんだと考え、周囲に確認するなど一呼吸して被害に遭遇しないことを確認しました。

健康部会の健康ウオーク・・・・・楽しく歩いた10,000歩でした。

11月18日寒く風雨の強い日、「やる?やめる?」と話し合った結果、「せっかく支度をしたんだから歩こう」ということで、地域の東側畔屋・与三へ向かって歩き始めました。途中風雨が強くなり、畔屋の公会堂で休憩、ここで体協の会長が「甘酒」を作って待っていて、人の心のあったかさが冷えた体をよりあっため、その上お日様も私たちを応援して顔を出すなど、目まぐるしく変わる天候の中を歩いた半日でした。

参加者からは「すっごく良かった、楽しかった来年もお願いしたい」と声が寄せられ、住んでいる地域も知らない所がまだまだいっぱいと実感しました。

あとがき

雪が降ったり止んだりしていたものの、あまり多い積雪にならず、春を迎えた26年も、もう残すところ僅かとなりました。カメムシの多さやカマキリの巣で占う冬の積雪が気になる昨今です。27年も穏やかに過ごせることを願いながら26年を見送りたいと思います。みなさんにとって来る年が良い年でありますように!

このページの先頭へ