コミュニティだより No.401

2016年3月5日発行

平成28年度交通安全協会北鯖石地区の役員の皆さんです。

役 名 氏 名 役 名 氏 名 役 名 氏 名
田尻交番長 星野 敦 地区長 神林昭義 副地区長 田中 純
監 事 田村昭雄 監 事 間島 務    
 
地区名 代表役員 役  員
下藤井 松谷久雄 横田 徹 配野勝弘 遠藤哲夫 入澤芳博
上藤井 池田 武 内山 実 竹田義孝 中野正志 伊原真樹
    牧野則行 神林毅憲    
中 田 高野俊彦 須田兵衛 石田勝利 高橋東司 尾崎修一
    松本洋一 牧野 守 須田周治  
畔 屋 宮嶋良宏 赤堀熊― 宮島浩二 高橋 勇 中澤太一
    中澤辰夫      
与 三 神林 勲 萩野輝衛 角田保彦 小池勝己 下村 登
    神林 栄      
女性部 月橋千秋        

無事故は誰でもみんなの願いです。回り順とはいえご難儀をおかけしますが、地域の交通安全のため、お世話になります。1年間よろしくお願い致します。

今までの地域計画を見直し、これから先10年の地域計画が完成しました。

昨年度と今年度の2年間にわたり、地域計画を見直してきました。平成17年度に作成した地域計画から10年が過ぎ、これから先10年の地域計画について話し合いを重ねてきました。この程完成しましたので、4月には皆さんのお手元に届けたいと思います。関わって下さった皆さんありがとうございました。

これから一歩ずつこの地域計画に沿って活動し、より良い地域になることを目指しましょう。

春のような陽射しが感じられる地域っていいですよね。

寒い冬、あったかいものや事柄にふれるとどこかホッとします。そんな地域でありたいですね、
そのひとつ「あいさつ」を交わしましょう。何年か前の東中標語が頭に浮かびました。

あいさつで くもった心 晴れ間さす

各地区老人クラブの皆さん、タオルや雑巾の寄贈ありがとうございます。

各地区の老人クラブの皆さんから、たくさんのタオルや雑巾を寄贈していただきありがとうございます。1枚1枚にあったかい心が感じられました。

いただいたタオルや雑巾は小学校へ159枚、保育園へ100枚、中学校へ89枚、むつみ荘へ47枚、コミセンへ40枚、児童クラブに19枚、各集会所へ5枚ずつ5カ所に計25枚と分けさせてもらいました。

一人一人の力が479枚という大きな力になりました。いただいた各団体からは、「いつも心がけていただきありがたい」「しょっちゅう使うものだからありがたい」「皆さんの気持ちに感謝したい」と感謝の言葉が寄せられました。

年度末でもありますので、いただいたタオルや雑巾は布巾や台布巾にして、心の中までピッカピカに磨きたいと思います。子ども達にも皆さんの優しい気持ちが伝わることでしょう。

地域の力に感謝します。ありがとうございます。

13年間続いた下藤井「枝さん家」がこの3月15日で終了します。

社会福祉協議会から補助金をいただきながら、月1回の活動を行ってきた下藤井「枝さん家」は、この3月で活動を終了することになりました。

「細長い集落で同じ町内に住んでいても話すことがなかったが、この会で話ができありがたかった」「楽しみな会だった」「ぷらっと寄れるこの会を何とか保存できないか」と惜しむ声が多くよせられましたが、お世話して下さる人、代表になって下さる人がいなくて、とうとう最後の日を迎えることになりました。

活動を続けたい人は多くいるのに残念ですね。何とかならないものかと考えます。このたよりがそのキッカケになってくれたらいいなぁと願いながら書きました。年度初めは4月からです。新たな活動にはまた補助金が支給されます。次の輪づくりをしたらいかがでしょうか。

近くに出かける場があるっていいですよね。長いことこの「枝さん家」に関わって下さった役員の皆さん
お疲れ様でした。

あったかい春ももうすぐそこまで・・・・。

インフルエンザのA型が猛威をふるい、やっと治まったかと思ったら今度はB型が流行しています。寒さも冬将軍が名残惜しそうに頑張っている今日この頃です。「さんよ寒波」でしょうか、だとすると、あったかい春もすぐそ・こ・ま・で!

専門部会で1年間の活動を振り返り、新年度の計画をたてました。

2月22日夜、今年度最後の専門部会を開催しました。「夜は夕飯食べると眠くなって嫌なんだけどなぁ」という人、「勤めているから夜でないと困る」みんな譲り合って大勢の皆さんから参加していただき、90%以上の出席で審議していただきました。

この日は今年度の活動を振り返り、それをもとに新年度の計画を立てました。それぞれの部会(地域・健康・学習・子供・福祉)ごとに話し合いました。

四苦八苦しながらも、盛りだくさんの活動計画にワクワクしながら仲間に入れさせてもらいました。これで新年度の活動の大筋が決り、スムーズに進められます。その後、これからの地域計画について審議していただきました。これで良いものができると確信しました。都合の悪い人もやり繰りしながらの出席に頭が下がるおもいです。お疲れ様でした。

「認知症」早期発見のめやすは?

先月号で健康づくりについてお知らせしました。大好評につき第2弾です。

◆もの忘れがひどい
同じことを何度も言ったり、問うたりする。
しまい忘れや置き忘れでいつも探し物をする。忘れ物やなくしものを人のせいにする。
◆時間や場所がわからない
約束の時間や場所を間違える。慣れた道でも迷うことがある。
◆今までと人柄が変わる
些細なことで怒りっぽくなったり、今まで以上に頑固になる。
周りの人への気遣いが無くなり自分の失敗を人のせいにする。
◆意欲がなくなる
身だしなみを構わなくなった。趣味や今まで好きだったテレビ番組も興味がなくなり、
何をするのも嫌になる。話をしている時に目がうつろになっている。
◆不安感が強くなる
外出時に何度も繰り返し荷物を確かめる。一人になると寂しがったり怖がったりする。
◆判断や理解力が衰える
新しいことが覚えられない、そしてミスが多くなる。話のつじつまが合わない。

 

年齢を重ねればもの忘れは多くなります。よく思い出すもの忘れは加齢のせいで、あったこと自体がわからないのは認知症の疑いがあると言われます。「この頃ボケてきたって」と笑いながら話す人はまだまだ・・・反対に「自分は年相応で普通だ」と思っているのに、人が「変だ」と注意を受ける人は要注意ですね。

人によって症状の表れ方は様々だと思いますが、早目の気づきが大切です。
気になることがありましたら、北鯖石地区担当の中包括センターへご相談しましょう。
相談窓口・・・柏崎市中包括支援センター  電話24-6715

このページの先頭へ