コミュニティだより No.404

2016年6月5日発行

コミセンで公衆無線LANが使用できるように、柏崎市から設置してもらいました。

この公衆無線LANは、大規模災害発生時に避難者の通信手段の確保を目的に、NTT東日本サービスが提供している「光ステーション」を活用して整備されたものです。その他に公衆電話等が使用できるように配線も整備されました。これによりコミセン利用者は通信事業者に関係なくWi-Fi機能のあるスマートホン・タブレット端末から無料でインターネットが利用できるようになりました。

災害時だけでなく通常のコミセン利用時でも使用できますので、ご利用ください。整備されることはありがたいですが、大規模災害が発生して、このLANを使用しなくてはならないような事態が、発生しないことを願いながら、皆さんにお知らせしました。

もしもの時は安否の確認が第一・・・・今年も防災訓練を実施します。

熊本地震では自主防災組織が機能しなかったと報道されました。それは組織があっても訓練を重ねていなかったとのこと。私たちはその教訓をいかして、今年も各町内会を中心に安否確認の防災訓練を行います。

今年は土曜日に当たりますので子ども達も一緒に訓練に参加しましょう。詳しくは7月5日のコミセンだよりでお知らせします。みんなで協力し合って、まずは安否の確認をし、自分の身を守りましょう。

JA女性部役員の皆さんが花を植えてコミセン玄関前を飾って下さいました。

5月10日JA女性部役員の皆さんが、コミセン玄関前のフラワーポットに綺麗な花を植えて下さいました。これから秋まで綺麗な花を咲かせて、来館者の皆さんを気持ちよく迎えてくれることでしょう。役員の皆さんありがとうございました。来館者の皆さんこの思いやりの花をご覧になって下さい。心が和みます。

1年間貯めた健康ポイントを小学校に寄付しました。

自分のための健康づくりをやりながらポイントを貯め、そのポイントを自分のためや地域の子ども達のために使うという、市の健康ポイント制度が昨年から始まり、北鯖石では86人がこの制度に参加、貯めたポイントを小学校の子供たちにと申請した金額は9920円でした。

今回はこの金額でプール用具を買うことになりました。今まで不自由していた道具が揃うと大変喜ばれました。自分のための健康づくりが人の役に立つって、すっごく誇らしく思えまた今年も頑張ろうと心に誓いました。

中田ボランティア・・・・今年も「愛の宅配便」を届けることができました。

5月7日中田ボランティアの皆さんが、ちょっと早いだんごづくりに挑戦し、中田の高齢者の皆さんや一人暮らしの皆さん43世帯に届けました。

「ボランティアの皆さんの優しい気持ちが伝わった」「昔懐かしいえんま市の頃を思い出した」とお礼のハガキや電話が寄せられました。こちらも嬉しい気持ちでいっぱいになりました。身も心も満たされたひと時でした。

今年も気持ちの良い「ふれあい」の輪がいっぱい広がりました。関係された皆さんお疲れ様でした。

里神楽上演会に上藤井と中田地区が出演しました。

5月15日第28回柏崎刈羽の里神楽上演会が産業文化会館で上演されました。上演会は柏崎刈羽に古くから伝わる神楽の伝承と保存を目的としたもので、今回は8団体が出演しました。

そのうち北鯖石地区から2団体が出演しました。出演したのは上藤井地区と中田地区です。両地区ともキビキビとした中に厳かな趣があり、心がステージに引き込まれた舞台でした。

遠く神代の時代にまつわる里神楽に、情熱をもって次代に伝承している両地区、その姿に感動を覚えたひとときでした。舞う人それを支える人それぞれの心がひとつになり、迫力があって素晴らしかったでした。

柏崎市小型ポンプ操法で3位。その結果柏崎刈羽の地区支会で県大会を目指します。

5月30日柏崎市小型ポンプ操法の大会が実施されました。

この大会は動作速さ規律の正確さを減点方式で得点を争うもので、今回は上藤井・下藤井の選手が出場し、見事3位を獲得しました。見ていて「ハイレベルだなぁ」と思いました。これで地区支会への出場は8年連続、これは柏崎では近年にない成績。この結果上位6チームと、刈羽の上位2チームが県大会を目指します。

次は力まず練習通りの実力が出せれば、きっと次回も朗報が聞けると確信しています。

今年も与三で各団体が協力しあって田植えを行いました。

5月15日与三地域で資源保全会・町内会・子ども会・老人クラブが協力し合って田植えを行いました。

風もなく絶好の田植え日和で「きゃぁ足が・・・」「ほらほらその縁をまたいで・・・苗がある・・」「何年もやっているから大丈夫・・・」と歓声をあげながらも、あっという間に田んぼは早苗色になりました。

ぬかるみに足をとられ悪戦苦闘しながらの作業も、天候にめぐまれ深い所は大人の手にまかせて、美味しいお米になるよう願いました。

田んぼは皆さんの声が肥やしになり、きっと秋には稲穂がたくさん実ってくれることでしょう。

畔屋で花植えを2週にかけて実施しました。

◆5月15日 畔屋公園の花植えを老人クラブと子ども会で実施しました。暑い中の共同作業はお互い連携しながら、あっという間に綺麗に植えられました。その後は公会堂でひと休み、これがまた町内ならではの雰囲気がでて、とっても和やかに過ごして解散しました。

◆5月22日 今回は資源保全会・老人クラブ・子ども会でフラワーロードづくりを実施しました。この日は路肩にマルチを張り、植える場所の穴あけ、そして「マリーゴールド」を植えました。穴あけ作業は力作業、水やりはポンプを使ってたっぷりかけ綺麗に植えられました。これから通行する車や道行く人を楽しませてくれることでしょう。

このページの先頭へ