コミュニティだより No.446

2019年12月5日発行

元朝体操へのお誘い

「一年の計は元旦にあり」
健康づくりの始まりを元朝体操で始めませんか。
元旦の朝は元朝体操で気持ちよく一年の始まりを迎えましょう!

大晦日の夜更かしと共同年賀の慌ただしさ、年の始まりの気忙しさ、そのうえ寒さも手伝って出かけにくいかもしれませんが、そこを頑張ってみてはいかがでしょう。年の始まりわずかな時間ですので参加してみてはいかがでしょうか。毎年参加している人はいくつまで参加できるかと、自分の体力試しに続ける人もいます。皆さん年初めの目標に、参加をお願いします。

と き・・・・2020年[子年]1月1日朝7時30分より40分位

場 所・・・・北鯖石コミュニティセンター  体育館

持ち物・・・・運動靴

内 容・・・・ウオーキング(時間が来るまでの間)  ラジオ体操

令和になって初めての元朝体操です。初めて参加するには気持ち的にいいチャンスかもしれません。朝のひと踏ん張りを元旦の朝から実施してはいかがでしょう。気持ちいいもんですよ。1年の始まりのあいさつを気持ちよく交わしましょう。大勢の皆さんの参加をお待ちしています。

民生委員・児童委員が12月1日付けで異動しました。旧役員さんお世話になりました。新たに役員になられる皆さんお世話になります。

担当地区
若山 登子二(上藤井) 阿部 茂晴(下藤井) 上・下藤井地区
佐藤 久子 (中田) 千原 早苗(中田) 中田地区
宮嶋 良恵 (畔屋) 高橋 一充 (畔屋) 畔屋・与三地区
月橋 照子 (中田) 小池 奈保子 (与三) 主任児童委員北鯖石全域

任期満了に伴い、民生・児童委員さんが交代しました。旧役員の皆さん、陰日向になり誠心誠意、長い間活動していただきありがとうございました。

新役員の皆さん、これからお世話になります。民生・児童委員の仕事に付随した仕事が、多くなるかと思います。地域に関わる目に見えない仕事になりますので、大変かと思いますが、よろしくお願いいたします。

高齢者教室・・・交通安全と冬に向けての健康管理についてのお話を聞きました。

11月5日 前半は柏崎警察署交通課の婦人警官さん、後半は市の保健師さんをお迎えして、高齢者教室が開かれました。

前半の交通安全教室では、人身事故は秋から冬に多発し、夜間の発生率は昼間の2倍。暗い夜道を歩くときは、反射材の利用や明るい色の服装で事故から身を守りましょう!というお話がありました。加齢に伴い、心と体・頭(脳)に変化が起きたり、視野も狭くなってくるので、車を運転する際の安全確認は意識をしてひとつひとつ大きい動作で行い、スピードは出さず、時間や心に余裕を持つことが大切であること。そして、悪天候の日や夜道、長距離の運転を控えることが事故防止に繋がるとのことでした。

後半、保健師さんからの冬に向けた健康管理のお話では、途中、参加者の皆さんが自身の“フレイル(虚弱)”や“食習慣”のチェックを行いました。今回のチェック結果で“フレイル(虚弱)”予備群でも、これから予防や改善をして、皆で健康体を取り戻しましょう!と、保健師さんからエールをいただきました。

冬場は、家の中の急激な温度差による血圧の変化で、脳血管疾患が起こりやすいそうです。特にお風呂場での発症が急増するということなので、入浴時の脱衣所や浴室の温度には気を付けたいものです。

今回、婦人警官さんの素敵なサックスの生演奏も聴くことができ、とても有意義な高齢者教室となりました。皆で元気に、冬の寒さを乗り越えましょう!

暮ら「スポ」でコツコツ体操しています。

毎週水曜日コツコツ体操で、筋肉をつける体操を実施している人たちが、もっと楽しく実施できるよう、今回はお楽しみ会を実施しました。22日と26日の10時~3時頃まで、二班に分かれて市内を見学してきました。両日ともこの時期としては珍しく暖かで、ちょっとのんびりとリッチに過ごしてきました。暑い夏も体育館で汗を流し、これからは寒くて凍えそうですが、それでも毎週約50人位の人が、筋肉をつけ転倒予防のため参加しています。頑張りましょう、楽しみながら・・たまには息抜きしながら!

あ・と・が・き・・・・・今年もあとわずかとなりました。早いですね。

この冬はどんな冬になるか気になる今日この頃です。雪対策は万全ですか? この時期になると何となく気忙しく、あれもこれも・・・と気がもめますが、気温の変動が激しく、体が思う以上にダメージを受けています。無理をせず、やり残しは気分転換しながら、健康維持に努めましょう。新しい年も“幸せ”を実感できる日が続きますように!

このページの先頭へ