コミュニティだより No.453

2020年7月5日発行

7月16日あの日を忘れない・・・今年も防災訓練を実施します。

今年も防災訓練を実施します。特に今年はコロナウイルスの感染拡大防止のため、新しい生活様式に沿った、防災訓練を実施したいと計画しました。

大地震が発生した想定で、「身を守る」ための地震対応訓練を各町内ごとに実施します。ウイルス感染症が発生しているから、災害がないとは言いきれません。たとえどんな時でも隣近所の安全が確認できるよう、お互い協力しましょう。

◆実施内容は以下の通りです。

当日家にいる住民一人一人は・・・

身を守るための安全行動訓練(シェイクアウト訓練)を市の防災行政無線の放送を合図に、3つの安全確保行動(①まず姿勢を低くし、②頭を守り ③揺れがおさまるまで動かない)をその時いる場所で、約1分間それぞれが行います。
シェイクアウト訓練終了後、安全の場合はタオルを玄関にかけて周囲の人に知らせます。

ここまでが住民一人一人に実施していただく内容です。

各町内の自主防災会は・・・

表示されたタオルを確認したり、避難行動要支援者の安否の確認をお願いします。確認が終了しましたら、コミセンまで何らかの方法で報告をお願いします。

ここまでが今年の防災訓練です。・・・以上で終了となります。(報告会はありません)

「熱中症予防」~高齢者版~思い当たることはありませんか?~

自粛生活が続いて・・・こんなことないですか?熱中症の半数は高齢者(65歳以上)です!家の中でもなります・夜でもなります。熱中症が高齢者に多いわけは、水分が不足しがち、暑さやのどの渇きを感じにくい、身体に熱がたまりやすいなどです。

新しい生活様式における熱中症予防のポイントは・・・
暑さを感じなくても適度に水分補強をする・エアコンを使用しながら部屋の換気も行う・暑いときは無理をしない・マスクをして作業はしない(人と間隔を空ける)・食生活でたんぱく質を3~4種類食べる(冷たいのど越しの良いものだけで済ませない)

予防ができているかチェックしましょう。誰のためでもなく、自分のために!

~ 熱中症の予防には、水分補給と暑さを避けることが大切です。 ~

畔屋・・・・みんなで協力し合ってマリーゴールドの花を植えました。

6月21日畔屋水資源保全会が中心となって、市道と県道の交差点の路肩を花いっぱいに飾りました。ここは通学路でもあります。

例年なら子どもたちと一緒に交流しながら植えるのですが、今回はこのご時世ですので、保全会役員・老人会・婦人会が協力して植栽しました。手際のいいこと、段取りのいいこと、やっぱりすごいです。あっという間に綺麗になりました。ここを通ったり、公園で遊ぶ子ども達も、きれいな花を見ながら感謝の気持ちが高まるでしょう。皆さんお疲れさまでした。

ようやくコツコツ体操も7月1日から始まりました。

待ちに待ったコツコツ体操が7月1日(水)より開始しました。長かったですね。でも、何もかにも解禁になったわけではありません。「3つの密」の重なりを避け、クラスター発生(感染)の危険度の高まりを避けながら、また熱中症予防に気をつけるなど、工夫しながら実施しました。できる限り「ゼロ密」を目指します。参加者の皆さんのご協力をお願い致します。

開催日は・・・今まで通り毎週水曜日の午後1時30分から
        終了は2時15分頃までの約45分間を予定しています。

内 容は・・・体操のみ(ウオーキングなし)
        体操時の声かけは小さい声で行う

持ち物は・・・ポイント手帳・セラバンド・タオル・敷物他

今年の1月まで参加していた人・初めて参加の申し込みをいただいた人には、開始の案内を差し上げましたが、ずっとお休みしていた人や再度挑戦したい人には案内が届いていません。このコミセンだよりにてお知らせしますので参加をお願いします。また何かご不明な点は、コミセンまで連絡願います。

コミセンでは…「3密」にならないようお願いしています。

新しい生活様式(コロナウイルス対策)で活動を実施しています。特に7月6日、7日は検診があります。大勢の人を対象にしますので、入場制限をしながらの実施です。この広報が間に合わないときはごめんなさい。大勢の人が対象の時は後半のほうが空いていますので、開始の始めより後半のほうがいいかもしれません。何とか皆さんのご協力をお願いします。

7月22日から7月31日まで、夏の交通事故防止運動が実施されます。

夏の交通事故防止運動が実施されます。この運動は、子どもたちや若者の開放感から起こる事故や、疲労運転から起こる事故が懸念されることから、「事故を起こさない」「事故に遭わない」ために、正しい交通マナーの実践を呼びかけ、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。この運動期間のスローガンは「夏の道 ゆとりとマナーで防ぐ事故」です。ちょっとした心がけで皆が気持ちよく過ごすことができます。

運動の重点は下記のようですので安全運転をお願いします。

①横断歩道での歩行者優先
横断歩道は歩行者が優先です。横断しようとする人がいる時は必ず一時停止しましょう。横断歩行者の保護はドライバーの義務です。

②疲労運転の防止
夏場は、暑さのため自分では気づかないうちに疲労が蓄積します。「注意の低下・疲労感の増大・眠気」を感じたら休憩をとりましょう。疲労した状態での運転は、飲酒運転と同じくらい危険です。

③飲酒運転の根絶
アルコールは動体視力が落ちる、判断力が低下する、運動神経が鈍る、理性が失われるといわれます。自分は大丈夫!!と思うことが、もう大丈夫ではないのです。絶対やめましょう!少し休んだくらいでは、アルコールは体内から抜けません。交通事故に直結する飲酒運転は絶対にやめましょう。「自分は大丈夫」その心がもう油断しています。

暑い時期ですので、何となくボーっとしたり、自分では大丈夫と思っても、あとで考えると注意散漫でウッカリしてますよね。日頃から運転は過信せず気を付けましょう!
安全運転は、運転する者の基本です。わかっていても、ついつい「だろう運転」「まあいっか運転」しがちです。暑くて気が緩みがちですが、今一度「安全運転」に、心を引き締めましょう。

くらサポ「いつわ」は7月6日より半日にて開始します。

コロナ感染症拡大防止のため3月からお休みしていた「いつわ」を、7月6日より開始いたします。6月30日をもって休止要請が解除となりました。まるまる3か月長かったですね~~~。ようやく開催することになったのですが、残念ながらまだまだ半日の許可しか下りていません。

これまでの間、手紙の交流や、レクの道具の修理をして準備してきました。開催のGOサインと同時に、布団を干したり掃除や消毒を済ませ、開始の準備が整いました。あとは皆さんと会えることができれば・・・たのしみです。

制約はありますが、ウイルス感染症に気を付けながら半日だけのわずかな時間を、みんなで楽しみましょう。