コミュニティだより No.461

令和3年度交通安全協会北鯖石地区の役員の皆さんです。

役員の皆さんは、一年間交通安全週間前後は作業があります。早朝の街頭立哨や、 のぼり旗の設置や撤去等の作業は特に気を付けて行ってください。

また4月10日(金)は交通事故死ゼロを目指す日です。もちろん一年中、交通事故をゼロするのは当たり前ですが、 その上でこの日は特に皆で注意をしましょう!

役  名 氏  名
田尻交番所長 渡辺  充 地 区 長 尾﨑 正俊 副地区長(会計) 中沢 靖男
監  事 押見 正孝 監  事 伊部 繁一
地 区 名 代表役員 役   員
下 藤 井 入澤  賢 元井 恒彦 芝井 栄三 秋山  亨 入澤  勇
上 藤 井 桑山 伸二 本間 英樹 福島 一利 池田 幸一 小林 京子
高石 豊美 井原 和文
中   田 品川 陸英 海津  強 内山 秀子 品田 健一 横山 憲治
牧野  哲 高野美智子 名地  稔
畔   屋 高橋  豊 中澤  勝 月橋百合江 中澤 進一 月橋 和子
高橋 廣雄
与   三 小野 智也 小山 昌之 佐藤  守 近藤 芳則 大野  茂
小川 耕造
女 性 部 月橋 千秋

無事故は誰でもみんなの願いです。役員がまわり順とはいえ、ご難儀をおかけします。 地域の交通安全のため一年間お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

小学校グラウンド改修工事は早期に完了し、子どもたちの元に帰りました。

9月の中旬から始まったグラウンド改修工事は、昨年の12月25日に完了いたしました。工期は今年の3月25日までだったのですが、 業者の熱意で早く終了しました。地域の皆さんには市道10-11号線で工事期間中はご不便をおかけし、ご協力いただきありがとうございました。 事故もなくスムーズに進められたことに感謝します。

冬場は大雪のため使用ができませんでしたが、雪消えとともに完成したグランドで、 グラウンド大好きな子どもたちが元気に駆け回って遊んでいます。中越沖地震の液状化現象でデコボコになったグラウンドは、 おかげさまで見違えるようになりました。

北鯖石連合子ども会・・・月ほたる in 北鯖っ子「和・喜_竹にんぎょう」を作りました。

北鯖石地区連合子ども会は、毎年冬休みにノーゲーム!ノーテレビ!を目的とした「月ほたる」活動を行っていて、 今年、子ども達は竹を使った「和・喜_竹にんぎょう」を作りました。

切ったストローに毛糸を通して作る手と足は、ストローが関節の役目となって、好きなポーズにすることができます。 目玉や鼻はどこに付けようか、髪の色や形はどうしようか・・・子ども達は、いろんな考えを巡らせたと思います。 そして、ひとりでできない細かい作業は家族に協力してもらい、いろんな会話をしながら作品づくりを楽しんだことと思います。

できあがった作品は、見ている人の心を楽しませてくれる個性あふれた力作ばかりで、子ども達の一生懸命さが伝わってくるようでした。

もう一度考えてみようではありませんか。

こんな記事が目に入りました。皆さんに紹介しますので、それぞれの立場で考えてみてはいかがでしょうか。

波 動

「遠くの親戚より近くの他人」の言葉があるけれど、最近は隣近所の付き合いが希薄になってきている。

昔はお隣から「頂き物ですが、珍しいのでほんの少しどうぞ」秋にはイチジクや柿をザルにいれて「いつも木の葉を散らかしているので」と、 垣根越しにもらったりしたものだ。ところが今日ではそれぞれの生活を尊重し、プライバシーということで近所付き合いが希薄。 そういえば隣の高齢者の人を、この頃見かけないが元気かな?と思うことがよくある。

生活様式が変化して周辺との付き合いを必要としなくなっている状況もある。 高齢化社会を迎えている今、隣近所の付き合いを今一度考え直さなければならないと思う。

「お互いさま」の近所付き合いをしたいものだ。

波動という欄の1ページより

皆さんはこの記事をどう考えますか。ベタベタの近所付き合いや興味本位の噂話は困りますが、 災害時や もしもの時にいち早く助け合う関係づくりは、やっぱり必要ですよね。家の様子がいつもと違うと気づくのはご近所さん、 世話になったりなられたり、お互いさまではないでしょうか。心がホッとする「お互いさま」が北鯖石中に広がったらいいですね。

畔屋「よらんかい」......毎月楽しく活動しています。

畔屋町内で健康推進員さんを中心に、月1回のお茶のみサロンの「よらんかい」を実施しています。 今月は体操をして、その後手芸を楽しみました。

今回はこんなことがありました。 「クシャン!!」「あっ!いちほめられ にこなされ さんほめられ しかぜひく ごうつくばりの ろくでなし しちめんどうくさい やっつけろ くせになるから とっちめろ」 頭の体操だね、毎日呪文のように言っていたら覚えられるよ、でもバカみたいと思われるかも、アハハハ・・・。会場中が大笑いの渦。 くしゃみ一つからこんなに笑って、箸が転んでもおかしい年頃ですかね?ともあれ楽しい雰囲気に包まれていました。

その後は手芸です。今回は古布のキーホルダーを作りました。「これはコミセンの研修会に行ったとき見つけてきたの!」 「鍵とかにつけておくといいよ」「畔屋の町内はいい雰囲気だよね」口々に思いを伝えていました。 役員さんはどんな時にも気配りしていただき感謝します。だからこの楽しさが味わえるのですよね。

おかげさまで、今日も楽しい半日を過ごすことができました。ありがとうございます。

何かよいアイディアありませんか、聞かせてください。

昨年はコロナ禍のため、あれもこれも中止になったり、集まることもできずに試行錯誤しながら、何とか一年を過ごすことができました。

さて新年度は何ができるのでしょうか。皆さんが住んでいるこの地域がこんなだったらいいのに・・・。 こんな行事があったらいいなぁ・・・。こんなことがしたい等々、ご意見を聞かせてください。新年度に生かしていきたいと考えています。 今こそアイディアと工夫が必要ではないでしょうか。皆さんの知恵を貸してください。美味しいお茶を用意して待っています。話しましょう。

暮らスポでコツコツと体操しています。仲間になりませんか新規の方募集します。

貯筋しました。週一回水曜日の午後、コミセン体育館に集まって体操を続けています。 この体操は筋肉をつける体操で、腰痛・膝痛・転倒予防に効果があると言われています。 その上、血糖値を上げない工夫もあり一石4鳥(?)の効果を期待して継続しています。

筋肉は落ちるのが早いので、頑張って継続しています。継続は力なり・・・いっぱい貯めていつまでも元気を保ちましょう。 新規に参加を希望される方募集します。この時です、仲間になりましょう!