コミュニティだより No.473

令和4年度交通安全協会北鯖石地区の役員の皆さんです。

役員の皆さん、一年間交通安全週間前後は作業があります。早朝の街頭立哨や、のぼり旗の設置や撤去等の作業は特に気を付けて行ってください。

また4月10日(日)は交通事故死ゼロを目指す日です。もちろん一年中、交通事故をゼロするのは当たり前ですが、その上でこの日は特に皆で注意をしましょう!

役  名 氏  名
田尻交番所長 渡辺  充 地 区 長 尾﨑 正俊 副地区長(会計) 中沢 靖男
監  事 伊部 繁一 監  事 入沢 芳博
地 区 名 代表役員 役   員
下 藤 井 福井  誠 近藤 日出彰 入澤 敏夫 入澤 純一 入澤 徳明
上 藤 井 水落  剛 高橋 辰夫 相澤 祐子 若井 貴弘 大島 裕子
松谷 孝一 池田 幸栄
中   田 牧野  茂 田中  純 佐藤 義郎 川上 昌紀 海津 敬士
須田 哲弘 遠藤 良一 江口 久雄
畔   屋 石口 裕基 間嶋 秀一 小池 司吉 中澤 美佐子 中澤 道男
石口 紀満
与   三 小野 智也 内田 尚人 近藤 昭子 萩野 清隆 平田 政美
押見 信光
女 性 部 月橋 千秋

無事故は誰でもみんなの願いです。 役員がまわり順とはいえ、ご難儀をおかけしますが、地域の交通安全のため一年間お世話になります、よろしくお願いいたします。

横断歩行者を守る交通事故防止運動が始まっています。

横断歩行者を守る交通事故防止運動が下記のように実施されます。

実施期間 3月1日(火)~3月10日(木)

運転者の皆さん

横断歩道は歩行者が最優先です。頭ではわかっていると思いますが、横断者がいるときは必ず横断歩道の手前で一時停止願います。

歩行者の皆さん

動作で横断する意思を運転者に伝えて、車が停止したのを確認してから渡りましょう。横断中も左右の確認は必ずしましょう。

横断歩行者の保護はドライバーの義務です!3月は暖かい日が増え、人や車が活発になります。まして冬から春の陽気に、ついつい気分が晴れやかになりスピードが。 そんな時こそ自分に喝!スピードは控えめに・・・気をつけましょう!

地域(町内)の力で歩道除雪、歩きやすくなっていました。

一昨年と違ってドカ雪ではなかったでしたが、休み休み雪が降って、寒い年始めの2か月でした。

区長会では会あるごとに、コミセン前の歩道除雪が悪く、通学路でもあるし歩く地域の人も大変だと話題になって、本格的に陳情をしようと担当課にお願いしました。 「実施しています、大丈夫です」の回答にも、粘り強く現状を話し、お願いしました。

結果、地域の力で何とかゴーサインにこぎつけ、初めての冬を迎えました。やっぱり地域の力はすごい、おかげさまで子どもたちや地域の人が歩きやすく、過ごすことができました。 何となく通っているかもしれませんが、いろんな物語があって、少しずつ暮らしやすくなっていくんだと感じました。

上藤井付近の県道脇の空き地で「ゆきほたる」出現、心がほっこりした一瞬でした。

2月14日バレンタインデーの夜、上藤井の県道を車で走っていると「ワッきれい!ゆきほたるのよう!」・・14~5個の灯りがほのぼのと灯って、道行く人をやさしく包んでいるかのようでした。

次の日に写真を撮影しようと待ち構えるも、雨で残念。その次の日は気温が上がり、とうとう崩れてしまい、その次の日は、その崩れた上に雪が積もってしまいました。

どなたが灯してくださったのかはわかりませんが、とっても癒されたひと時でした。そして綺麗でした。いいものを見せていただき、ありがとうございました。

昨年7月から開始したメンズコツコツは、みんなの居場所になりました。
6月下旬頃からまた、始めたいと思います。今度も・・・今度こそ仲間になりませんか!

コツコツ体操をして、ちょっとだけおしゃべりとお茶を飲んで、お帰りの約1時間です。同じ町内の仲間として、昔のことや時世のことを話しながら過ごしました。 東京オリンピックの開催と同じくして、いつわの午後を利用して、銅メダルから始め銀・金メダルをめざそうと頑張りました。これがmen’sコツコツです。

30人近くの人が体験、とうとう一回も休まずに参加した人もいます。すごいことです。この努力はきっと体のためになっていると思います。 体操は激しくもなく、運動の苦手な人も、コツコツと積み重ねれば筋肉が貯金される体操です。農作業が一段落したころに、今年度も開始したいと考えています。皆さんも参加してください。待ってます。

マグネットバーをお届けします。掲示物等にご利用ください。

感染症が拡大してここ2~3年、人との繋がりが薄くなったような気がします。今一度地域目標を思い起こし、みんなでより暮らしやすい地域を目指しましょう。

このマグネットバーのデザインや色合いは、コミセンの正面と同じように工夫しました。みんな一緒、みんな仲間です。 同じことの繰り返しでは頭と体が弱ります。散歩もコースを変える、人と会ったら話をする、年を重ねることの素晴らしさを実感しましょう。地域みんなで助け合いながら・・・。

この度マグネットバーを全世帯には配布しました。冷蔵庫等へのメモの張り付けなどに活用してください。そして、時々地域目標を思い出しましょう。 地域目標の「和・喜・愛・逢」に込める願いは、

  • 【和】和や輪を大切にしたい!
  • 【喜】喜びを大切にしたい!
  • 【愛】すべてのものに対する愛を大切にしたい!
  • 【逢】出会いを大切にしたい!

です。今は感染症の拡大で集まる機会が少なくお互い共通理解ができずに、人間関係が薄くなってきているような気がします。 コロナに負けず人との触れ合いを深めて暮らしやすい地域を目指しましょう。

畔屋集会所に貼ってありました。幸齢未来すごろく

畔屋健康推進員さんが健康推進協議会でもらってきた資料を、町内会長さんの了解のもとで貼ったのだそうです。

楽しかったので皆さんにも紹介します。まずスタートは、元気な幸齢期よーいどん

  • 65歳 → 子どもの頃の遊びを言う
  • 70歳 → 今晩何が食べたいか言う
  • 77歳 → 赤い色のものを言う
  • 80歳 → コツコツ体操を続けて3つ進む
  • 85歳 → 楽しかった思い出をひとつ言う
  • 88歳 → 元気なヒケツは何ですか
  • 90歳 → 「パンダの宝物」を3回言う
  • 95歳 → 背伸びを3回する
  • 99歳 → ゴール三三七拍手をする
  • 100歳 \(^o^)/おめでとう!さらにめざそうピンピンコロリ!

これがすごろくになっていて、途中「笑う」があったり「5個戻る」や「1回休み」があって、楽しいなぁと思いながら見させてもらいましたので、皆さんに紹介しました。 一人すごろくでもいいんじゃないですか?幸齢期を元気に過ごすために!

下藤井 遠藤啓子さん宅からお嫁にきて、コミセンの「愛とら」になっているトラ子ちゃんです。

冬はすることがなくって…と体操に来た時、話になったそうです。石口渉子さんから型紙をもらって、一週間で可愛い寅の出来上がり。只今コミセンの窓口で愛想をふるまっています。 今年は寅年、マスコットになって人の気持ちを和らげています。皆さんも逢いに来てください。トラ子ちゃんは人が大好きですので、皆さんを待っていますね。