コミュニティだより No.477

7・16あの日を忘れない、今年も防災訓練を実施します。

また暑い夏がやってきました。あの日も暑かった...あの日を忘れず、地域で防災訓練を今年も実施します。
今年は、あの震災から15年 当時の思いや課題を解決するため、初めて夜の訓練を実施します。近頃、あちこちで頻繁に地震が発生しています。「備えあれば憂いなし」各町内ごとに安否の確認の訓練をお願いします。たとえどんな時でも自分の家族や隣近所の安全が確認できるよう、訓練を重ねましょう。

実施日・・・7月16日(土)午後7時開始

(花火が2発上がります。その音が地震の発生の合図になります)
夜です、足元に気をつけて各町内の指示通りに安否確認や避難誘導の訓練をお願いします。

このたよりと一緒にLEDライトを配布しました。今回の防災訓練や、もしもの時の災害時に使用して、安全に避難しましょう。軽いですし持ちやすいです。もちろん日常に使用してもかまいませんが、くれぐれも電池切れにはご注意下さい。

また 7月15日(金)の10時から市民一斉地震対応訓練 を行います。
大地震が発生し「自分の身を守る」訓練です。市の防災無線の放送に合わせて訓練を各自行ってください。例年ならこの後、北鯖石の訓練を実施していましたが、今年は次の日のあの中越沖地震の日を忘れないため、あの日の課題を解決するため訓練を行います。土曜日です、3連休の初日ですが、いつ災害が襲ってくるかわかりません、皆さんのご協力をお願いいたします。

7月22日から7月31日まで、夏の交通事故防止運動が実施されます。

毎日暑い日が続きます。これからもっと暑い日が続くかと思うとぞっとします。疲れもたまり、何となくだるくて 夜も熱帯夜等で十分睡眠がとれず、疲労が蓄積されます。自分では大丈夫と思っていても、脳と頭が悲鳴を上げて「疲労」が蓄積されます。特にこの時期は、子どもたちが夏休みで気分がウキウキして解放感いっぱいになります。一年も折り返しました。気分を引き締め交通ルールを守り、交通事故ゼロを目指しましょう。

「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が令和4年4月1日から制定されました。

自転車を乗る方は、点検及び整備を務めるほかにヘルメットの着用・交通ルールを厳守しましょう。また10月1日から自転車損害賠償責任保険等に加入することが義務となります。知らないでは済まされません。自転車は気軽な乗り物ですが、危険も隣り合わせです。交通ルールを守ることはもちろんですが、保険の加入やヘルメットの準備を今から整えましょう。

東中学校改築だより(市教育委員会より)

東中学校改築工事は、令和3(2021)年7月6日の安全祈願祭後に着工し、約1年間工事を進めてきました。現在、校舎棟はコンクリートの躯体工事が完了し、7月からは外部仕上げ、サッシ工事、内部の間仕切り壁等の工事を行います。体育館棟では、コンクリート及び鉄骨の躯体工事が完了し、7月からは屋根工事や外部仕上げ工事を行います。その他、機械設備や電気設備の配管・配線工事、再生可能エネルギーを利活用するため地中熱利用設備及び太陽光発電設備工事を行っています。令和5(2023)年2月の竣工を目指し、引き続き安全に最大限配慮して工事を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。

新校舎への引っ越しは、令和5(2023)年3月中に行い、4月の新学期から新校舎を使用する予定です。仕上がりを楽しみにしてください。

越後丘陵公園にてプチウオーク...楽しかったなぁ

6月7日 いつも暮らスポで体操を実施している人を対象に越後丘陵公園に出かけ、約2キロを歩くプチウオークを実施しました。当日は雨を心配しながらだったのですが、何とか傘いらずで楽しむことができました。また、この時期はバラの花も綺麗に咲いていて、香りに誘われ最高の一日を過ごすことができました。

歩くことの大切さを実感し、体操して足腰に筋肉をつけ、いつまでも歩いていられるよう頑張ろうと約束しました。

秋の実りに期待を膨らませながら 下藤井町内で田植えを行いました。

6月12日 下藤井町内会で大矢幸司さん指導のもと、神社田の田植えを行いました。田んぼの土の感触に悲鳴を上げながらも、楽しく田植えを行いました。

子どもたちの歓声が肥やしになって、秋に稲穂が垂れ下がることでしょう。この活動が、田植えを体験した子供たちの心に残って、楽しい思い出になることでしょう。関係者の皆さん、お疲れさまでした。

各所で色とりどりの花が綺麗に咲いています。

コミセン玄関前(JA女性部さん)

コミセン玄関前のプランターはJA女性部の方々が手入れをして下さり、いつも綺麗にしてもらっています。
春一番はチューリップだったり、べコニアはずっと咲き続けられるようにと、いろいろ工夫して植えてくださいました。作業をする方々の優しい気持ちが伝わってきて、日々感謝しています。ありがとうございます。

畔屋(6月5日)

子ども会・老人会・水資源保全会・婦人部など、町内ぐるみで県道十字路に花植えを行いました。
子どもの人数が少なくなって淋しい気もしますが、作業を一緒にすることによって楽しみが増し、より元気になりました。

コミセン玄関前

コミセン玄関前

畔屋

上藤井(6月11日)

上藤井では資源保全会が中心になって町内会や各種団体が協力し合って、通学路の法面にシバ苗やマツバギクの苗を植える作業を行いました。昨年植えた苗は、地域の熱い心意気を肥やしに順調に生育し、今年も綺麗に咲いてくれました。

植えながら、えんま市の今昔話を親子三代でする姿には温かいものを感じました。シバ苗は今年で6年目、特に東中学校への通学路の法面は緑一面になり、通るたびに気持ちを穏やかな気分にさせてくれます。

今年植えた所もきっと綺麗に花を咲かせ、広がる緑が心を癒してくれることでしょう。皆さん、暑い中お疲れさまでした。

写真クラブ・・・久しぶりに撮影会に出かけてきました。

6月16日 黒部ダム撮影会を実施しました。久しぶりの顔合わせとあって、仲間同士で話が弾みました。

黒部ダムの撮影も久しぶりで、「えっ?訪れたことあったっけ?」500段の階段に大盛り上がり、みんなが登れた「まだまだ捨てたもんじゃない」と達成感で満足していました。 風が強く寒かったでしたが、深い緑に癒された一日でした。

こうやってまた撮影会ができるといいね・・・次の再会を約束して帰路につきました。