コミュニティだより No.482

元朝体操を来年も実施します。

~ 子ども達の頑張りに期待します。豪華(?)参加賞用意しました ~

「一年の計は元旦にあり」健康づくりの始まりを元朝体操から始めませんか。
寒いから・・・前の夜更かしで・・・町内行事で・・・言い訳はいくらでもあります。でもいろんな状況であっても、参加した後の気持ち良さは格別です。皆さんの参加をお待ちしています。

と き・・・ 2023年1月1日 朝7時30分より40分位
会 場・・・ 北鯖石コミュニティセンター「体育館」
持ち物・・・ 運動靴
内 容・・・ ウォーキング(時間になるまで) ラジオ体操

一年の始まりのあいさつを、コミセンで気持ち良く交わしましょう。

冬の交通事故防止運動を実施します・・・・・見通しが悪い季節になりました。
運動期間中はもちろん、そうでない時も、余裕を持った安全運転を心がけましょう!

運動期間は ・・・ 12月11日(日)から12月20日(火)
スローガンは・・・ 「寒くても ゆずる運転 あたたかく」
運動の重点は・・・ ①横断歩行者等の交通事故防止 ②飲酒運転の根絶 ③冬道の安全走行

約束しましょ!
横断歩道を渡りましょう。歩行者も交通ルールを守りましょう。安易な考えで飲酒運転はしない、絶対絶対ダメ。冬道は焦らず慎重な運転が安全。守りましょうね。 以上が重点要綱です。

越後の冬は悪天候に悩まされます。早朝からの除雪でイライラしますし、時間も限られます。わかってはいますが、いつもより速度は控え、みんなで交通ルールを守り、実践することによって加害者にならない、被害者にならないよう注意しましょう。みんなが笑顔で新年が迎えられますように!

柏崎市からのお願い・・・・ ラインの公式アカウントで市からの情報が受信できます。 高齢者の方でラインやスマホのちょっと苦手な方は、無理しないでください。友だちになって便利になるのは行政無線の放送内容が届く、柏崎の情報が受信できる。子どもの検診や予防接種の案内が届く、ゴミの収集カレンダー等が検索できます。若い方は便利ですよ。ラインで友達の登録をお願いします。 詳しくは 広報かしわざき11月号をご覧ください。

「フレイル講習」健康寿命を延ばしましょう。

~ コツコツ体操の後に健康について学びました ~

フレイルとは介護が必要となる前段階の状態を示します。健康寿命から平均寿命までの間を、いかに延ばすかの鍵はフレイル予防にあります。健康寿命が男女とも70歳代半ば、平均寿命は男81歳、女87歳だそうです。この差の約10年は人の手を借りて生活していることになります。

今回は、この10年をいかにして縮めるかについて話を聞きました。健康長寿を延ばすために欠かせないことを、フレイル予防と言います。その予防の3本柱は 食事+運動+社会参加 です。適度な運動で体力を保ち、外出などで日常生活の活動を高め、食事はまんべんなくいろんなものを食べることで、予防できます。

要介護になる原因は、①認知症 ②骨折転倒 ③高齢 によるものだそうです。
この頃、上げたつもりでも足が上がっていなく「つまずき」ませんか。フレイル予防、介護のお世話にならないよう頑張りましょ!

復旧した只見線に乗車しながらの撮影に大満足

11月15日、只見線を復旧してほしい強い思いで写真を撮り続け発信した、その地を同じような思いで撮影しようと出かけました。最初は虚無空蔵尊からの絶景に言葉がありませんでした。こんなに大切に残されている風景は、シャッターの手が止まりませんでした。

次は只見線に乗車です。駅と駅、人と人、心と心が繋がり、只見線を復旧させた地元の人の元気に触れました。 地元のおもてなしや地域の人を元気にした事例を聞くことによって、自分たちも楽しい写真を撮影できる喜びを感じた一日でした。

味噌の豆知識・・・・麹・味・色による分類や、効用・栄養成分について学びました。

赤味噌はしょっぱい、白みそは甘い…なんて見た目で今まで味噌を選んでいました。今回は味噌の基本についてプロから学ぼうと、2回シリーズで計画しました。講師先生はみそ西さんです。11月25日、外は小春日和、会場内も外と同じような穏やかであったかな雰囲気が漂うなか講座が開始しました。

講師先生の話に一喜一憂しながら、どちらが講師なのかというようなおしゃべりが続き、時々中断、でも作業は真剣そのもの。みそ玉づくりやいろんなアイデアを聞かせてもらい、「次回までに復習をこのメンバーでしようよ」みんながやる気満々、学ぶことの楽しさを感じました。次回は2月25日の寒仕込みです。プロならではの秘策が聞けると、今からワクワクして楽しみです。

ご覧になって下さい・・・広報「かしわざき」と市民プラザや市役所ロビーを!

今月号の広報「かしわざき」の最終ページの地域の自慢づくり大賞のコーナーに、北鯖石と田尻地区の記事が掲載されています。テーマは「歴史」で藤井堰についてです。ご覧になってください。藤井堰が身近に感じられます。

また今年はコミュニティ50周年を記念した作品づくりが行われ、年表パネルやウイッシュツリー・モザイクアート・地域の魅力展 等が11月25日に完成しました。一部は北鯖石のコミセンに巡回してきますが、全部を見るのはなかなか困難です。時々コミセンだよりでもお知らせしますが、良かったら出かけたついでに寄ってみたらいかがでしょう。

この12月は市民プラザの一階ロビーに地域の魅力展が、市役所一階ロビーにはモザイクアートが展示してあります。利用したついでにご覧になってはいかがでしょうか。

A・TO・GA・KI・・・今年もあとわずかとなりました。一年って早いものですね。

この冬はどんな冬になるか気になる今日この頃です。皆さん、冬支度は万全ですか?報道ではラニーニャ現象が発生し、寒くなると予想されています。カマキリの巣が高いのもあれば低いのもあるなどと、雪予想談議があちこちで聞かれます。

この時期雪予想も気になるところですが、やっぱり感染症の広がりが気になります。小学生や保育園の小さい子どもたちは、コロナの第8波でクラスの半分しか登校・登園していない・・・などの状態になっているそうです。仕方ないですよね、小さい子供は・・・。お互い感染症を防ぐ対策をして、この冬を乗り切りましょう。体を温める温野菜の食事で温まりましょう。