コミュニティだより No.498

4月6日から春の交通安全運動が実施されます。

「見えますか 渡るその子の 小さなサイン」  4月6日から4月15日まで

寒い冬からポカポカ陽気になり、開放的な気分で人の動きが活発になります。また子どもたちは新入や進級で心がウキウキし、行動範囲が大きくなります。陽ざしが暖かくたくさんの花が咲き始める頃、慣れない通学路を新入学児童が歩きます。

ドライバーの皆さん、子どもたちを見かけたらやさしい気持ちで見守りましょう。一瞬の気の緩みが大きな事故に繋がります。自分は大丈夫と思っても、ついウッカリすることがありますよね。日頃から安全運転を心がけましょう。安全運転は運転する者の基本です。

歩く人もお互い交通ルールを守りましょう。渡るよサイン知っていますか。横断する時は手をあげて、ドライバーさんに「私、渡りたいです」の合図をしてから渡りましょう。お互いに日々ゆとりをもって行動しましょう。

皆さんのお気持ちの募金をお届けしました。

2月のコミセンだよりでお願いした、能登半島地震災害へのお見舞いの募金を募集したところ8,845円の義援金が寄せられました。コミセン利用時のついでに寄せられただけでもありがたいのに、わざわざコミセンまで来られて募金してくださる方も多く、中越沖地震の時にお世話になったお互い様の気持ちでも寄せられ、社会福祉協議会の日本赤十字社に届けました。皆さんの気持ちが通じて早く元気が取り戻せるといいですね。ご協力ありがとうございました

市議会意見交換会・・・詳細は市議会からの広報をご覧ください。

市議会からの広報が皆さんの手元に届いていると思いますが、柏崎市議会の意見交換会が、下記の通り北鯖石コミセンで開催されます。意見交換のテーマは①持続可能な地域公共交通 ②子どもを取り巻く環境の充実 ③産業支援の在り方の3つのテーマについて意見交換をします。地元のコミセンで近くですので、もしよろしければ参加をお願いします。

日時4月24日(水)夜7時から8時30分頃まで   会場 北鯖石コミセン

今年の桜の開花は?今日かな明日かな・・・・(コミセン門の北鯖石標本木より4日現在)

昨年のコミセンの桜(ソメイヨシノ)の開花は3月25日でした。今年はもっと早いのかな?と心待ちにしていましたが、4日か5日になりそうです。若木は4日開花しました。でもお標本目はまだ!桜の木のライトアップを試みましたので、散歩がてらご覧になって下さい。

保育園の入園式を待っているのかなぁ・・。子どもたちを祝ってほしいと願いながら毎日桜を眺めています。咲いた桜や春を待ち望んで咲いた花たちにいっぱい癒されましょう!あわせてライトアップが綺麗・最高。「よく考えた」と今ちょっとした話題になっています。

連合子ども会で六年生を送る会を実施
中学生になっても頑張ってね、今までありがとう

3月17日、恒例になりました連合子ども会主催の6年生を送る会を開催しました。ここ数年、コロナ感染症のためプレゼントのみで終わりになっていましたが、今年は数年ぶりの開催になりました。中・低学年の子ども達は初めての参加であり、戸惑いながらも元気いっぱいはしゃいでいました。

参加者は約110名近くでほぼ全校が集まって、ビンゴゲームや力餅入りの豚汁を食し、6年生への感謝のプレゼントを渡してお昼を楽しみました。この日の体育館は始終元気な声と笑い声が響いていました。みんなと一緒に食べる豚汁は、「5杯おかわりした」「おいしい」と楽しいそうに話してくれる子どもたちを、役員の皆さんは微笑みながら見守っていました。皆さん、お疲れさまでした。

畔屋「よらんかい」でオニヤンマのトンボづくりをしました。

いつもの体操をした後に、今回はトンボづくりの手芸をしました。クリアファイルにストロー・目玉を付ける作業にもワイワイとにぎやか。畑に出るとき帽子につけると蜂やアブが来ないと言われるので、みんなで付けて作業しようねと参加者はニコニコ顔で作品づくりに懸命になっていました。

同じ町内に住むこの仲間と過ごす月1回のひとときは、体操をして、手芸やボランティアなどおしゃべりして楽しむ、かけがえのない仲間との時間です。

優勝候補ナンバー1の市民バスケットでまたまた優勝!

周囲の人から期待されている北鯖石のバスケットチーム。3月3日の大会では、その期待を裏切ることなく余裕の優勝でした。観ている方も楽しんでいることが伝わる大会で、地区の体協として出場しているのは北鯖石のみでした。

纏まりがありみーんな仲間、観ている方もアットホームな感じがプレーからも感じ取れ、応援も一緒になって楽しんだ大会でした。シュートが決まると「生一杯!かっこいい!」と応援席からの声に、笑顔で応える選手、これが北鯖石と応援している人や観ている人を元気にした大会でした。お疲れさまでした。

市の防災課より、災害対応についての説明がありました

3月18日、市の防災課から災害対応についての全般に関わる説明会がありました。始めは津波の避難行動について、次に土砂災害等の話があり、自主防災会で日頃からいろんな角度から災害を想定して、訓練を実施することの大切さを学びました。

その後は原子力災害についての話がありました。この話を聞いて、津波災害は今のところ北鯖石地区は避難しなくてよいとのこと。でもこの1月の能登半島地震の時のように、「避難してください」の放送と避難してくる車の渋滞の多さに、不安になったのは私だけではないのではないでしょうか。北鯖石地区での津波は、まず垂直避難が大切と理解しました。これからも災害に備えて自助と共助で、お互い隣近所で助け合い、自らの 命を守るための訓練が大切であると実感しました。

家族で話し合いましょう! 地震の時は? 大雨・洪水の時は? 何年に一度の災害の時は?

仲間になって下さい。5月下旬頃から年3回くらい学習会を開催します。

今年度、春から新しく講座を開設しますので仲間を募集します。この講座は、花の匂いを嗅ぎながら知識を深め、いろんな歴史を学ぶ生涯学習講座です。難しく書きましたが、要するに「楽しく見分を広めて仲間づくりをしましょう」ということです。参加希望する方はコミセンまで連絡願います。詳細はその都度連絡します。

◆学習内容・・・いろんな所にバスで移動して、見分を広めます。(実施日は平日です)
◆参加費・・・年間5,000円(その他に毎回参加費用がかかります。)
◆申込み・・・4月25日(木)締め切りです。
◆詳細は・・・コミセンまで連絡願います。

応募資格は 北鯖石住民です。この特典を活かして、みんなでいきいきと過ごせるよう参加しましょう。皆さんの参加をお待ちしています。

毎週水曜日 午後1時30分から筋肉を貯める体操を実施しています。暮らスポで仲間募集

毎週水曜日の午後、コミセン体育館においてコツコツ体操を実施しています。寒かろうが暑かろうが、黙々と体操に励んでいます。健康長寿の鍵はフレイル予防です。ただいま60人近い人が集まって自分の身体づくりに励んでいます。この体操の特徴は身体を動かすこと(ゆっくりの体操)人と話すこと、覚えることの健康づくりの三拍子が揃っています。激しい運動でなく、だれでも簡単にできる体操です。

まだ参加したことのない方、参加しませんか。わずか1時間位で終わりますので、帰ってからまた仕事もできます。時間を作るのは自分です、都合のつかないときは休んで、また参加できるようになったら参加する!ができるのがこの会の良いところです。楽しいこと、体に良いことがいっぱいあります、特に年齢をいっぱい重ねた方の参加大歓迎です。