#author("2023-03-01T08:58:37+09:00","","")
#author("2023-03-01T09:15:51+09:00","","")
**桐のマニュアル [#o5fd8e62]
永遠の問題でもあるマニュアル、最新バージョンのマニュアルが最高傑作であるとも限りません。
桐もそのような状態が当てはまるようです。
桐の最新バージョン((これを記述しているときは桐10sが最新))ですが、マニュアルは全部で3冊ありますが、
表を中心とした操作の紹介でありあまりフォームやレポートといった内容がなく参考となるものがありません。

そこで、過去のバージョンのマニュアルを参考として操作の方法などを調べるようにするのが参考になります。
残念ながら、現行で発売されている書籍がなくDOS版の頃の桐しかありません。

今、手元にあるマニュアルを過去のバージョンだからといって破棄しないようにしてください。
//文字列((1の内容を表示する)) 
//文字列((1の内容を表示する)) 
//文字列((1の内容を表示する)) 
//文字列((1の内容を表示する)) 
//文字列((1の内容を表示する)) 
//文字列((1の内容を表示する)) [#z9ff8fb7]
//もじれつ((2の内容をここで説明する。)) [#n9616b64]
//文字列((3の内容 用語の解説、現象の説明や解説などをここに記述する)) [#wd518493]

//文書中でのキーワード((詳細を説明する。説明文書がこのように長くなっても記述をすることができます。))をここに書いてみるためにサンプル文書を作成。

//コメント行は行頭に//を記述するスペースを入れると有効にならない。

//テストの文書((ここに記述したものは注釈))です。
あの機能どうやって操作したっけかな!?ではもう遅いですよ。
//

トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS