#author("2020-12-25T08:17:49+09:00","","")
*PukiwikiでGoogle Analyticsを使う。 [#n4addcb0]
#author("2022-06-08T08:22:19+09:00","","")
*PukiwikiでGoogle Analyticsを使うには [#n4addcb0]

ロリポップにもデフォルトでアクセス解析が用意されているが、見づらいので使おうと思えません。
Google Analyticsはウェブマスターツールと統合して新しいバージョンが公開されているのでいつまで使えるか分からないが、便利なので使ってみます。

***設置する [#k08dc76e]
まずGoogle Analyticsでアカウントを作ります。すると自分専用のトラッキングコードがもらえるので、そのコードをコピペして、
PukiWikiの「skin」フォルダにある「pukiwiki.skin.php」に書き込む。
説明を見ると</head>タグの直前が良いらしい。
なので95行あたりにある</head>直前にコードをコピペしてください。
-----
<?php if (PKWK_ALLOW_JAVASCRIPT && $trackback_javascript) { ?> <script type=”text/javascript” src=”skin/trackback.js”></script><?php } ?>

<?php echo $head_tag ?>
<script type=”text/javascript”>

var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push([‘_setAccount’, ‘******’]);
_gaq.push([‘_trackPageview’]);

(function() {
var ga = document.createElement(‘script’); ga.type = ‘text/javascript’; ga.async = true;
ga.src = (‘https:’ == document.location.protocol ? ‘https://ssl’ : ‘http://www’) + ‘.google-analytics.com/ga.js’;
var s = document.getElementsByTagName(‘script’)[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();

</script>
</head>
<body>
-----
ちなみに「******」の部分に専用の番号が入ります。
しばらく待ってGoogle Analyticsに戻って見てみるとステータスにあった三角の!マークがなくなってるはずです。

これで見事SEOにも便利なGoogle Analyticsが運用できるようになります。
//

// ここまで

トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS