例会履歴 2000年 (H12)
連番 例会
NO
例 会 名 ステー
ジ数
開 催 日 会 場 出 演 者 等
759 387A 前進座公演
  「赤ひげ」
@ 2000. 3. 1 市民会館
大ホール
原作 山本周五郎  脚色 田島 栄   演出 十島英明
出演 藤川矢之輔、山崎辰之助、北澤知奈美、市川祥之助 
ほか
760 386C コント集団
 ザ・ニュース・ペーパー
@ 2000. 3. 8 市民会館
大ホール
出演 ザ・ニュース・ペーパー
761 387B 田川寿美 コンサート'00 A 2000. 4. 9 市民会館
大ホール
出演 田川寿美
司会 梶 幹雄   演奏 T・T サゥンズ
762 388A 岩崎宏美 コンサート
  〜Reversion〜
@ 2000. 5.28 市民会館
大ホール
Vocal:岩崎宏美、  Sax:宮崎明生、Dr:クリス・シルバースタイン、
             B:スコット・レイサム、G:伊藤浩紀、Pf:斉藤聡、
             
Key:渡辺剛、 Chorus:竹沢敦子         
763 388B 森 進一 全国縦断コンサート
  〜ひとすじの白い道〜
A 2000. 6.11 市民会館
大ホール
出演 森 進一
司会 西寄ひがし   演奏 松本文男とミュージックメーカーズ
764 389A 中森明菜2000
 「21世紀への旅立ち」
@ 2000. 6.13 市民会館
大ホール
出演 中森明菜   演奏 旭 純(Pf.Key)、伊丹雅博(Gg)、
                 黄金井脩(Gg)、竹下欣伸(Bs)、大石真理恵(Perc)
765 390A ミュージカルコメディ
  「ホップ・ステップ・タップ」
@ 2000. 6.23 市民会館
大ホール
中尾ミエ プロデュース&シングス
766 390B グランディーバ バレエ団 @ 2000. 7.21 市民会館
大ホール
ニューヨーク発の男性だけによるバレエ団
767 389B  I Salonisti
イ サロニスティ ピアノ五重奏
@ 2000. 9.14 市民会館
大ホール
ダニエル・ツイスマン(Vn)、ローレンツ・ハスラー(Vn)、
フェレンツ・セドラック(Vc)、ベラ・セドラック(Cb)、ヴェルナー・ギガー(Pf)
768 389C 俳優座劇場+関越演鑑連共同企画
「高き彼物」(たかきかのもの)
@ 2000. 9.22 市民会館
大ホール
作 マキノノゾミ   演出 鈴木裕美
出演 高橋長英、藤本喜久子、森塚 敏、浅野雅博 
ほか
390C
769 391A 藤 あや子 コンサート2000 A 2000. 9.24 市民会館
大ホール
出演 藤 あや子、 司会 東 玉助
演奏 大高実&ウィステリア
770 392A クラシック スペシャル
  2000ミレニアム
@ 2000.10.12 市民会館
大ホール
出演 幸田聡子(ヴァイオリン)、高木綾子(フルート)、西脇千花(ピアノ)
クラシックとポピュラー、歌謡曲で構成されたコンサート
771 391B 野村万作・野村萬斎
 狂言の会 〜柏崎の夕べ〜
@ 2000.11. 2 市民会館
大ホール
演目 「佐渡狐」、「二人袴」
出演 野村万作、野村萬斎、野村万之助、石田幸雄
392B
772 392C 加藤健一事務所
 「ラン・フォー・ユア・ワイフ」
@ 2000.11. 6 市民会館
大ホール
出演 加藤健一、比企理恵、加藤 忍、石丸謙二郎 ほか
773 特別 芸協発足40周年、市制60周年協賛
  「芸協市民寄席」
A 2000.11.12 市民会館
大ホール
出演 林家こん平、林家木久蔵、三遊亭好楽 他
前売2000円(当日2500円)の特別例会(会員割引あり)
2000年(H12) 主な出来事
  ○三条市で不明となっていた少女が、9年ぶりに柏崎市内で発見
  ○三宅島で雄山が噴火。全島避難指示が出される
  ○白川英樹氏にノーベル化学賞
  ○シドニーオリンピック女子マラソンで、高橋尚子が金メダル
  ○北海道・有珠算山が噴火。住民1万2千人が非難
  ○旧石器発掘をねつ造する事件発覚
【トップ】 >  【例会履歴】 > 2000年 (H12)
Copyright kashiwazaki art association all rights reserved.



例会履歴 2001年 (H13)
連番 例会
NO
例 会 名 ステー
ジ数
開 催 日 会 場 出 演 者 等
774 393A 地人会公演
  「雪国」
@ 2001. 2.26 市民会館
大ホール
原作 川端康成  脚本 宮本 研   演出 木村光一
出演 篠田三郎、床嶋佳子、佐古真弓、鈴木慎平 二宮弘子 
ほか
775 393B 市制60周年協賛
恋文(柏崎編)
 はるかなる海辺の街によせて
A 2001. 3.10
2001. 3.11
市民会館
大ホール
出演 おおたか静流(唄)、佐藤B作(朗読)、柏崎市民合唱団
演奏 フェビアン・レザ・パネ(Pf)、斉藤順(B)、高良久美子(Pr)
    彦坂眞一郎(Sax)、前田善彦(チェロ)
776 394A 音楽座
  ミュージカル「青空」
@ 2001. 5.17 市民会館
大ホール
出演 土居裕子、諏訪マリー、曾我泰久、森川由加里 ほか
395A
777 394B 川中美幸 コンサート A 2001. 5.20 市民会館
大ホール
出演 川中美幸
演奏 ザ・ロータス
778 395B アイリッシュ・ダンス
with サファリン・ゲールズ
@ 2001. 6. 1 市民会館
大ホール
出演 ナイール・オレアリ・アイリッシュ・ダンス
演奏 サファリン・ゲールズ
779 395C KOJI TAMAKI
コンサートツアー2001”スペード”
@ 2001. 6.10 市民会館
大ホール
出演 玉置浩二(Vo,G)、安藤さと子(Key)、矢萩渉(G)、竹沢豊(G)、
           カルロス菅野(Per)、高橋伸之(Dr)、高橋教之(B)
780 396A KOSETSU MINAMI
CONCERT TOUR 2001
@ 2001. 7. 9 市民会館
大ホール
コンサート・サブ・タイトル 〜さあ歌おう〜
出演 南こうせつ   河合徹三(B)、米川泰正(G)、中西俊博(Vl)
781 397A ゴールデン・バレエ
  ガラ of ロシア
@ 2001. 9.19 市民会館
大ホール
出演 クチャナ・チェルノブロフキナ、ナデジダ・グラチョーワ、
    成澤淑榮 
ほか 特別出演;石井美奈子バレエ研究所
782 396B いっこく堂 A 2001.11. 6
2001.11. 7
市民会館
大ホール
出演 いっこく堂(腹話術)、人形たち
783 特別 会員証更新に伴う
  特別例会
B 2001.11.25
2001.11.26
市民会館
大ホール
第二部 福井一大・典美 津軽三味線LIVE
784 398A 大泉逸郎 コンサート A 2001.12. 2 市民会館
大ホール
出演 大泉逸郎  演奏 ウチヤマ・バンド
司会 西寄ひがし
785 397B 幹の会+リリック プロデュース公演
 冬 物 語
@ 2001.12. 4 市民会館
大ホール
出演 平幹二郎、前田美波里、麻乃佳世、渕野俊太、勝部演之、
   高橋耕次郎、廣田高志、大場泰正、水戸野雅代 ほか
2001年(H13) 主な出来事
  ○ハワイ沖で、宇和島水産高校の練習船と米海軍原潜が衝突事故
  ○大阪池田小学校で、児童殺傷事件発生
  ○東京・歌舞伎町の雑居ビルで火災発生。44人が死亡
  ○千葉県で、国内初の狂牛病(BSE)発生
  ○名古屋大・野依良治教授が、ノーベル化学賞受賞
  ○奄美大島沖で不審船発見。海上保安庁との発砲の後沈没
【トップ】 >  【例会履歴】 > 2001年 (H13)
Copyright kashiwazaki art association all rights reserved.



例会履歴 2002年 (H14)
連番 例会
NO
例 会 名 ステー
ジ数
開 催 日 会 場 出 演 者 等
786 398B 五五の会
  「罠」
@ 2002. 2.18 市民会館
大ホール
出演 山本 学、大空真弓、名高達男、赤座美代子 ほか
787 399B 吉田兄弟 コンサート A 2002. 3. 7 市民会館
大ホール
出演 吉田兄弟(吉田良一郎、吉田健一)、金井秀正
788 399C サーカス コンサート @ 2002. 3.13 市民会館
大ホール
出演 叶 高、叶 正子、原 順子、叶 央介
演奏 西 直樹(Pf)
789 400A 舟木一夫 コンサート A 2002. 3.17 市民会館
大ホール
出演 舟木一夫
演奏 杉本健グループ
790 401A NANTA @ 2002. 4.28 市民会館
大ホール
出演 ホセ・サンジン、セクシー・ガイ、ソ・チュジャ、
    キム・ウォン、イ・チャンジク
791 400B 劇団文化座創立60周年記念
 「瞽女さ きてくんない」
@ 2002. 6. 4 市民会館
大ホール
脚本;堀江安夫  演出;佐々木雄二
出演 佐々木愛、遠藤慎子、河村久子、斉藤三勇 
ほか 
401B
792 401C 上松美香 コンサート @ 2002. 7.16 市民会館
大ホール
出演 上松美香(アルパ)
    木下尊惇(フォルクローレギター)
793 402A 小沢昭一
 「歌のステージ」
@ 2002. 8.22 市民会館
大ホール
出演 小沢昭一
演奏 佐々永治(Pf)
794 402B 瀬木貴将 with
 スーパーギター・ピアノ
@ 2002. 8.26 産文会館
文化ホール
出演 瀬木貴将(サンポーニャ/ケーナ)
    佐山雅弘(Pf)、天野清継(G)
795 402C ザ・ニュースペーパー @ 2002. 9.11 市民会館
大ホール
社会風刺コント集団
796 403A オペラ
 「てかがみ」
@ 2002.10.13 市民会館
大ホール
芸術監督 池辺晋一郎    指揮 牧村邦彦
出演 てかがみ合唱団、柏崎少年少女合唱団
797 403B 無名塾
 「セールスマンの死」
@ 2002.10.14 市民会館
大ホール
出演 仲代達也、野崎海太郎、小宮久美子、西山知佐、赤羽秀之、
    松崎謙二、中山研、進藤健太郎、佐藤一晃、滝藤賢一ほか無名塾
798 400A 石川さゆり コンサート A 2002.10.20 市民会館
大ホール
石川さゆり30周年記念コンサート
出演 石川さゆり  演奏(バンドマスター)川嶋哲也
799 404B 千住真理子
 ヴァイオリン リサイタル
@ 2002.11. 6 市民会館
大ホール
ピアノ伴奏 松井一興
800 フェスタ
Vol.1
潮の音フェスタ IN かしわざき
一大・典美 with 363バンド
@ 2002.11.16 市民会館
大ホール
出演 福居一大、福居典美
    内山みゆき、山本 龍、高篠雅也、林家錦平
801 403C ポール・モーリア グランド・オーケストラ
ジャパン・ツアー 2002
@ 2002.11.19 市民会館
大ホール
ゲスト ブレンダン・パワー(ハーモニカ)
2002年(H14) 主な出来事
  ○日朝首脳会談。市内の蓮池夫妻ら5人が24年ぶりに帰国
  ○ノーベル賞で日本人二人が同時受賞(小柴昌俊
〔物理学賞〕、田中耕一〔科学賞〕
  ○牛肉偽装事件、雪印に続き日本ハムも
  ○サッカーWカップが、日・韓で共同開催
  ○巨人・松井秀喜、大リーグのN・ヤンキースに入団決定
【トップ】 >  【例会履歴】 > 2002年 (H14)
Copyright kashiwazaki art association all rights reserved.



例会履歴 2003年 (H15)
連番 例会
NO
例 会 名 ステー
ジ数
開 催 日 会 場 出 演 者 等
802 405A Kiroro コンサートツアー 2003
”Four Leaves Clover”
@ 2003. 3. 4 市民会館
大ホール
出演 玉城千春(Vo)、  演奏 重実徹(Key)、福原将宣(G)
    金城綾乃(P)、
      種子田健(B)、大石真理恵(Par)
803 405B 金沢明子が奏でる
 『現代民族歌謡』
@ 2003. 4.12 市民会館
大ホール
出演 金沢明子 
演奏 和楽器演奏グループ、洋楽器演奏グループ
804 406A キム・ヨンジャ コンサート @ 2003. 4.22 市民会館
大ホール
出演 キム・ヨンジャ  司会 木下秀成
805 407A 文学座公演 「缶詰」 @ 2003. 5.10 市民会館
大ホール
作/水谷龍二  演出/鵜山 仁
出演 角野卓造、たかお鷹、田村勝彦
806 406B 鼓童
 ONE EARTH TOUR
@ 2003. 5.31 市民会館
大ホール
小島千絵子、新井武志、堀つばさ、斉藤秀之、鬼澤綾子、渡辺薫、
見留知弘、阿部一成、船橋裕一郎、南條明、辻勝、石橋充、砂畑好江ほか
807 407B チェン・ミン
二胡 LIVE2003〜I Love〜
@ 2003. 7.17 市民会館
大ホール
演出協力 石井竜也
演奏 宮本一(pf)、村石篤重(G)、堀沢真己(caiio)、菅原裕紀(par)
808 408A 夏川りみ
CONCERT TOUR2003〜空の風景〜
@ 2003.10.14 市民会館
大ホール
演奏 醍醐弘美(Pf/Key)、吉川忠英(AG)、
    中村哲(Key)、佐藤唯史(Per)
809 フェスタ
Vol.2
潮の音フェスタ IN かしわざき
ゆみ&森圭一郎
@ 2003.10.25 産文会館
文化ホール
出演 ゆみ、森 圭一郎
演奏 中村健吾(Gt)、石渡雄二(Gt)、吉岡貴志(Perc)
810 409A 押尾コータロー コンサート2003 @ 2003.10.28 産文会館
文化ホール
出演 押尾コータロー(G/Vo)
811 409B 天童よしみ コンサート
 「夢を伝えて」
A 2003.11. 9 市民会館
大ホール
演奏 天童よしみバンド
812 410A Concert Tour 2003 The Key
S.E.N.S.(センス)
@ 2003.11.10 市民会館
大ホール
出演 勝木ゆかり(Vo/Pf)、/深浦明彦(Key)
813 408B 岡村孝子 コンサートツアー'03
 ”TEAR DROPS”
@ 2003.11.18 市民会館
大ホール
演奏 海老原真二(Key)、船山 周(Key)、
    山本直哉(B)、坪井寛(G)、高垣薫(Dr)
814 410B スウィングル・シンガーズ
 クリスマス・コンサート
@ 2003.12.10 市民会館
大ホール
フランス・パリを本拠地に活動している男女各4人のアカペラグループ
2003年(H15) 主な出来事
  ○自衛隊のイラク派遣が決定。先遣隊が出発
  ○個人情報保護関連5法案が成立
  ○さいたま市が政令指定都市に移行
  ○少年少女絡みの凶悪事件続発
  ○イラクで日本人外交官2人が殺害される。
【トップ】 >  【例会履歴】 > 2003年 (H15)
Copyright kashiwazaki art association all rights reserved.



例会履歴 2004年 (H16)
連番 例会
NO
例 会 名 ステー
ジ数
開 催 日 会 場 出 演 者 等
815 411A 前進座公演
 「操り三番叟」「唐茄子屋」
@ 2004. 2.23 市民会館
大ホール
出演 嵐圭史、山崎竜之介、志村智雄、藤川矢之輔、
    山崎辰三郎、西川かずこ、江林智施 
ほか
816 411B 高嶋ちさ子
 ハートフル・コンサート
@ 2004. 3.28 市民会館
大ホール
共演 荒 庸子(チェロ)、安宅 薫(ピアノ)
817 412A ダイアモンド&ドッグス
  〜Temptation〜
@ 2004. 4. 2 産文会館
文化ホール
7人のアクター・ダンサー・ボーカリストのエンターテイメントグループ
818 412B Kenichi Mikawa
40th Anniversary Concert
A 2004. 5.16 市民会館
大ホール
出演 美川憲一
司会 青空ハイク
819 413A 劇団民藝
  「アンネの日記」
@ 2004. 6. 9 市民会館
大ホール
出演 伊藤孝雄、日色ともゑ、奈良岡朋子 ほか
820 413B リンクス コンサート @ 2004. 7. 1 市民会館
大ホール
女性4人によるフルートアンサンブル
821 414A ゴールデン バレエ
 of ロシア
@ 2004. 7.20 市民会館
大ホール
出演 国立モスクワ・クラシック・バレエ団
822 フェスタ
Vol.3
潮の音フェスタ IN かしわざき
押尾コータロー
@ 2004. 9. 4 産文会館
文化ホール
出演 押尾コータロー    
823 414B 大橋純子
 30周年記念コンサート
@ 2004. 9.28 市民会館
大ホール
出演 大橋純子 
824 415A 島津亜矢
 コンサート2004不動
A 2004.10. 3 市民会館
大ホール
出演 島津亜矢 
825 415B スーパーセッション 西 直樹トリオ
 フィーチャリング 伊東たけし
@ 2004.10.21 産文会館
文化ホール
出演 西 直樹(Pf)、平山恵勇(Dr)、桜井郁男(B)
ゲスト 伊東たけし(Sax)【T-SQUARE】
826 特別 会員のつどい
B 2004.12. 4
2004.12. 5
市民会館
大ホール
第二部 近藤志げるアコーディオン笑いと叙情
     〜雨情・八十・白秋そして志げるの青春歌謡〜
2004年(H16) 主な出来事
  ○新潟県中越地震発生(最高震度7を記録)
  ○国内では79年ぶりに、鳥インフルエンザの発生を確認
  ○スマトラ島沖地震発生。インド洋沿岸で津波により15万人が死亡
  ○アテネオリンピックで、柔道の野村忠宏が五輪3大会連続金メダル獲得
  ○夏の高校野球で駒大付属苫小牧高校が優勝。優勝旗が津軽海峡を越える。
  ○大リーグ・マリナーズのイチローが、シーズン最多安打記録を更新
【トップ】 >  【例会履歴】 > 2004年 (H16)
Copyright kashiwazaki art association all rights reserved.



例会履歴 2005年 (H17)
連番 例会
NO
例 会 名 ステー
ジ数
開 催 日 会 場 出 演 者 等
827 416A 桂 三枝 独演会 A 2005. 2.11 市民会館
大ホール
共演 桂 三歩、桂 三弥
828 416B 神谷 徹&杉浦知美 @ 2005. 2.23 産文会館
文化ホール
リコーダー、ストロー笛とギターのゆかいなコンサート
神谷 徹(リコーダー、ストロー笛)、杉浦知美(ギター)
829 417A ウェイウェイ 
  揚琴コンサート
@ 2005. 3.18 産文会館
文化ホール
演奏 遠山哲朗(ギター)、栗山豊二(パーカッション)
830 417B コロッケ メニュー2005 A 2005. 3.27 市民会館
大ホール
郷ひろみ、沢田研二、ちあきなおみ、野口五郎、美川憲一などなど
コロッケのものまね一人舞台
831 418A 加藤健一事務所
 「煙が目にしみる」
@ 2005. 4.19 市民会館
大ホール
出演 加藤健一、伊東由美子、一柳みる、坂口芳貞 他
832 418B 国本武春 コンサート @ 2005. 5.17 産文会館
文化ホール
出演 国本武春(Vo,三味線,MC)
833 419A 鳥羽一郎  山川 豊
     ジョイント・コンサート
A 2005. 6.19 市民会館
大ホール
兄弟揃っての柏崎での初コンサート
834 419B TOKI弦楽四重奏団2005 @ 2005. 6.26 産文会館
文化ホール
サイモン・ブレンディス(第1Vi)、平山真紀子(第2Vi)
鈴木康浩(Vo)、上森祥平(Cel)
835 420A 浅草 花岡写真館 @ 2005. 7. 3 市民会館
大ホール
出演 木場勝己、竹下景子、田中壮太郎、
    佐古真弓、鈴木慎平 ほか
836 418C 小松亮太&ザ・タンギスツ @ 2005. 7.14 市民会館
大ホール
出演 小松亮太(バンドネオン)
演奏 ザ・タンギスツ
837 420B 綾戸智絵 コンサート2005 @ 2005. 7.23 市民会館
大ホール
出演 綾戸智絵(Vo,pf)
欠番 フェスタ
Vol.4
潮の音フェスタ IN かしわざき
よしもとデリバリー劇場 メッセンジャー組
A 2005. 9.18 市民会館
大ホール
出演 メッセンジャー、海原やすよ・ともこ、フットボールアワー
    麒麟、千鳥、ビッグポルノ(小藪千豊、レーザーラモンHG・RG)    
838 421A 原 信夫と
 シャープス&フラッツ
@ 2005.10. 6 市民会館
大ホール
アンコールでは、原信夫作曲の「真っ赤な太陽」も演奏
839 422A 玉置宏が贈る
 懐かしのヒットパレード
A 2005.11. 6 市民会館
大ホール
出演 三田 明、北原ミレイ、平 浩二、高田恭子
司会 玉置 浩  演奏 隼としひで&シーバード
840 421B シルバーランニング公演
コメディー 最後の恋
@ 2005.12. 2 市民会館
大ホール
出演 愛川欽也、音無美紀子、萩尾みどり、真織由季 ほか
2005年(H17) 主な出来事
  ○JR福知山線で、朝の通勤電車が脱線事故
  ○郵政民営化関連法案が参議院で否決され、小泉首相は衆議院を解散
  ○2000年以来続いていた、三宅島の避難指示が解除され、帰島が始まる。
  ○日本国際博覧会(愛知万博)が開催
  ○山形県下のJR羽越本線で、特急「いなほ14号」が脱線・転覆事故
【トップ】 >  【例会履歴】 > 2005年 (H17)
Copyright kashiwazaki art association all rights reserved.



例会履歴 2006年 (H18)
連番 例会
NO
例 会 名 ステー
ジ数
開 催 日 会 場 出 演 者 等
841 421C 倉本裕基
  ピアノコンサート2006
@ 2006. 1.12 市民会館
大ホール
出演 倉本裕基
422B
842 423A 青年劇場公演
 喜劇「キュリー夫人」
@ 2006. 3.12 市民会館
大ホール
出演 黒柳徹子(客演)、後藤陽吉、青木力弥、千賀拓夫、
    森三平太、守川くみ子
843 423B 太田裕美 コンサート @ 2006. 3.22 市民会館
大ホール
出演 太田裕美
844 424 3人娘 AGAIN A 2006. 4. 9 市民会館
大ホール
出演 中尾ミエ、園 まり、伊東ゆかり
845 425A こまつ座
「紙屋町さくらホテル」
@ 2006. 6. 3 市民会館
大ホール
井上ひさしの傑作戯曲  鵜山仁・演出
出演 辻萬長、木場勝己、土居裕子、栗田桃子、河野洋一郎
ほか
426A
846 425B 石原詢子 コンサート A 2006. 6.11 市民会館
大ホール
石原詢子
426B
847 425C クリストファー・ハーディ
 and 新谷祥子  
@ 2006. 7. 7 市民会館
大ホール
パーカッション・ディオ・コンサート
426C
848 427A 女子十二楽坊 @ 2006. 7.20 市民会館
大ホール
中国の古典楽器を演奏する12人の女性グループ
849 425D XUXU(シュシュ) コンサート  A 2006. 9. 5
2006. 9. 6
産文会館
文化ホール
女性だけのアカペラユニット
426D
850 427B 林家正蔵 林家いっ平
  兄弟寄席
@ 2006. 9.27 市民会館
大ホール
共演 林家たけ平、翁家勝丸
851 428A 堺 正章 & 井上 順
あいつにゃとってもかなわない
@ 2006.10.29 市民会館
大ホール
堺正章のコンサートに井上順がゲスト出演をする構成
実は、井上は堺より舞台に多く出ていたくて・・・
852 429A ブダペスト
 フィルハーモニー管弦楽団
@ 2006.11.17 市民会館
大ホール
ヨーロッパ屈指の伝統を誇る名門オーケストラ
指揮 ヤーノシュ・コヴァーチュ
853 428B 杉ちゃん 鉄平
 おもしろコンサート
@ 2006.11.27 産文会館
文化ホール
出演 杉浦哲郎、岡田鉄平
2006年(H18) 主な出来事
  ○安倍内閣誕生(9月)
  ○ロシアで初めての主要国首脳会議(サミット)開催
  ○ライブドア捜索。堀江貴文社長ら4人逮捕
  ○ハイウェイカードが廃止
  ○トリノ冬季オリンピックの女子フィギュアスケートで、荒川静香が日本人初の金メダル
  ○イラクのサダム・フセイン元大統領処刑される。
【トップ】 >  【例会履歴】 > 2006年 (H18)
Copyright kashiwazaki art association all rights reserved.



例会履歴 2007年 (H19)
連番 例会
NO
例 会 名 ステー
ジ数
開 催 日 会 場 出 演 者 等
854 429B 沢田知可子 @ 2007. 1.21 市民会館
大ホール
沢田知可子
855 特別 桂 ざこば 独演会 @ 2007. 3.17 産文会館
文化ホール
出演 桂 ざこば、桂 千朝、桂 出丸、 桂 よね吉
856 430 水森かおり コンサート A 2007. 3.25 市民会館
大ホール
能登半島沖地震が発生(柏崎の震度4)し、新幹線も一時運休するも、出演者一行は既に新幹線を降りていたため、公演に影響は無かった。
857 431A NLT公演
 喜劇「嫁も姑も皆幽霊」
@ 2007. 5.11 市民会館
大ホール
出演 田村 亮、鳳 八千代、音無美紀子、岩田 翼ほか
858 431B ソング・フォー・メモリーズ @ 2007. 6.22 市民会館
大ホール
出演 鈴木康博、山本潤子、細坪基佳
新潟県中越沖地震発生【柏崎=震度6強】 2007. 7.16 午前10時13分(M6.6)発生。
柏崎、刈羽で死者が出たほか重軽傷も多く、また家屋の倒壊も多数発生した。
主たる例会場の市民会館も崩落により使用不可となって、後日取り壊された。
859 432 江利チエミ物語
 〜テネシー・ワルツ〜
@ 2007. 9.22 県民会館
大ホール
出演 島田歌穂、下條アトム、弓 恵子、月影 瞳、樹里咲穂 他
地震のため柏崎での公演が出来ず、新潟音鑑の例会日の翌日が幸い県民会館が空いていたので、会員を新潟までバス輸送して実施した。
860 433 こまつ座
 「円生と志ん生」
@ 2007.10.22 上越文化
会   館
出演 角野卓造、辻 萬長、塩田朋子、森奈みはる、池田有希子 他
10月15日に開催予定だったものが、地震のため柏崎での公演が出来ず、上越市民劇場の例会に参加させていただく形で、会員をバス輸送して実施した。
861 434 北島ファミリーが応援します"柏崎"
 原田悠里・北山たけし
    ジョイント・コンサート
A 2007.12. 9 西山ふる
さと館
司会 さいたまんぞう
復興支援として、西山地区の仮設住宅居住者を無料招待した。
中越沖地震
による
中止例会
国立サンクトペテルブルク・
アカデミーバレエ 日本公演2007
2007.10.27 いずれも、中越沖地震発生前に決定してあった例会だが、代替になる
会場(ステージ・楽屋規模など)が見つからず、止む無く中止となった。
森 昌子 2007.12. 9
劇団朋友 明日の幸福 2008. 3. 2
2007年(H19) 主な出来事
  ○団塊の世代の定年退職の始まる2007年問題がクローズアップ
  ○能登半島沖地震、新潟県中越沖地震発生
  ○参院選 民主が大勝し与野党逆転、政権交代へ
  ○安倍首相、政権投げ出し、福田内閣発足
  ○「消えた年金」で国民の怒り爆発
【トップ】 >  【例会履歴】 > 2007年 (H19)
Copyright kashiwazaki art association all rights reserved.



例会履歴 2008年 (H20)
連番 例会
NO
例 会 名 ステー
ジ数
開 催 日 会 場 出 演 者 等
862 特別 元気を出そう!柏崎芸協(特別例会)
林家木久扇&木久蔵W襲名
A 2008. 3.17
2008. 3.18
市民プラザ
海のホール
出演 林家木久扇、林家木久蔵、林家きく姫、林家ひろ木、林家たい木
863 435 CHIEKOU
〜深呼吸したら思い出した〜
A 2008. 3.24
2008. 3.24
産文会館
文化ホール
出演 倍賞千恵子、小六禮次郎(ピアノ伴奏)
864 436 前川清&梅沢富美男
 ジョイント・コンサート
A 2008. 5.11 西山ふる
さと館
旧市内に収容人員の大きな会場が無いため、西山ふるさと館で開催した。
865 437 復活!やすきよ漫才 A 2008. 7. 6 市民プラザ
海のホール
出演 西川きよし、大平サブロー、今 いくよ・くるよ、
    横木ジョージ&レミ
ボルサリーノ、西川まさと
866 438 蘭 このみ スペイン舞踊公演 A 2008.11.11
2008.11.12
産文会館
文化ホール
出演 蘭このみ、蘭このみスペイン舞踏団
演奏 渋谷ひろし(G)、後藤敏照(G)、遠藤あや子(カンテ)
867 439 X'masコンサート A 2008.12.11
2008.12.12
産文会館
文化ホール
演奏 石井完治(G)、近藤ナツコ(歌)、依田 彩(Vl)
ゲスト 静沢真紀(G)
2008年(H20) 主な出来事
  ○福田首相も政権投げ出し 麻生内閣発足、支持率が急落
  ○イージス艦が漁船と衝突
  ○秋葉原無差別殺傷事件
  ○中国製ギョーザで中毒
  ○北京オリンピック 開幕
【トップ】 >  【例会履歴】 > 2008年 (H20)
Copyright kashiwazaki art association all rights reserved.



例会履歴 2009年 (H21)
連番 例会
NO
例 会 名 ステー
ジ数
開 催 日 会 場 出 演 者 等
868 440 五月みどり コンサート A 2009. 1.25 産文会館
文化ホール
五月みどり
869 441A 茂山千五郎家狂言公演 @ 2009. 2.22 産文会館
文化ホール
演目 「千鳥」、「二人大名」
出演 茂山千五郎、松本 薫、茂山 茂、茂山童司、島田洋海 ほか
870 441B 石田新太郎&ザ・シティライッ
  with 石田美也
@ 2009. 3.19 産文会館
文化ホール
石田新太郎(Sg、Vo)、石田美也(Vo)、小林 歩(B)、飯塚直斗(G)
西村悟志(Dr、Vo)、佐藤勇武(G)、佐野康之(key、Vo)
871 442 庄野真代 コンサート A 2009. 5. 9 産文会館
文化ホール
庄野真代
演奏 田中 章(Ag)、渡辺 茂(Wb)、加藤 実(P)
872 443A 日本フィルハーモニー
 クラリネット五重奏演奏会
@ 2009. 5.18 産文会館
文化ホール
伊藤寛隆(クラリネット)、中谷郁子(ヴァイオリン)、田中昭博(ヴァイオリン)
高橋智史
(ヴィオラ)、伊堂寺 聡(チェロ)
例会翌日、
震災復興支援として第二中学校で無料演奏を行ってもらった
873 443B 鎌田英一 民謡の夕べ @ 2009. 6.24 産文会館
文化ホール
鎌田英一(唄)、福本恵美(唄、囃子)、千田けい子(唄、囃子)
平野 勉(三味線)、鈴木三康(尺八、唄)
874 444 門倉有希&チェウニ
  ジョイント・コンサート
A 2009. 9. 5 産文会館
文化ホール
庄野真代
チェウニ
875 445A 山形由美
  フルート・コンサート
@ 2009. 9. 8 産文会館
文化ホール
共演 松井久子(ハープ) 
876 445B 昭和を懐かしむ
  講談と浪曲の会
@ 2009.10.25 産文会館
文化ホール
春日井あかり(浪曲)「伊達家の鬼夫婦」
宝井琴柳(講談)「徂徠豆腐」、「五貫裁き」
877 446 柏崎潮の音寄席 A 2009.12.20 産文会館
文化ホール
立川こはる(落語) 昼「金明竹」、夜「転失気」
めおと楽団ジキジキ(音楽漫談)
入船亭扇辰(落語) 昼「片棒」、夜「天狗裁き」
立川龍志
(落語) 昼「薮入り」、夜「崇徳院」
2009年(H21) 主な出来事
  ○衆院戦で民主308議席の圧勝、政権交代へ
  ○新型インフルエンザ日本でも流行
  ○WBCで日本が二連覇
  ○高速道上限1000円がスタート
  ○国内で46年ぶり皆既日食
  ○米アカデミー
賞で「おくりびと」「つみきのいえ」が受賞
【トップ】 >  【例会履歴】 > 2009年 (H21)
Copyright kashiwazaki art association all rights reserved.