![]() |
今日は、温泉の郷として新潟県内では有名な秋山郷にある温泉施設、「萌木の里」
に行ってみました。
「萌木の里」は立ち寄り湯というよりは、
アウトドアを楽しめる施設といった感じの所です。
しかし、温泉も捨てたもんではありません。 僕は特に露天風呂の「山彦の湯」がとても気に入りました。 |
この温泉のお湯の印象ですが、色は少し濁っています、そして肌触りはとてもあっさりとした感じがしました。
この写真は置いてあったチラシのなかの露天風呂の部分を取り込んだ画像です。
| ![]() |
![]() |
この写真の建物が露天風呂「山彦の湯」の脱衣所です。
|
![]() |
ナトリウム,カルシウム,塩化物,硫酸泉(弱アルカリ性低張性温泉)
一般効能の他、切り傷、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、虚弱児童、動脈硬化病 |
![]() |
|
![]() | ![]()
津南町の大割野の信号を秋山郷方面に入り、約14KMです。
中魚沼郡津南町秋山郷結東 |