とにかく盛りだくさんの浴室です、無い物をさがすほうが難しい。
でも大浴槽と露天風呂以外は、普通のお湯なんだよね。
それにしても、この浴槽の種類にはびっくりしました。 | ![]() |
パンフレットを見ると「縮の湯」の方はもっとシンプルな構成をとっているようなのですが、何しろ女湯に使用してますから、さすがに見ることはできないので、確かなところは分かりません。
「紬の湯」の露天風呂には40段はある階段を登らなければたどり着くことができない。 それにしてもこの温泉はなんていう名前なんだろう、たいてい 「**温泉」 と言う名前があるのに。ここには浴室の名前しかない。不思議だ??? |
![]() | ナトリウム 炭化水素塩、塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
神経痛、筋肉痛、間接痛、五十肩、運動麻痺、間接のこわばり、打ち身、捻挫、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、 |
![]() |
タオル、バスタオル、バスローブつき
|
![]() | ![]()
本当に分かりやすい所にあります。
|