![]() |
実はこの旅館にはこれまでに二回宿泊したことがあります。いずれも新潟温泉玉子をはじめる前に行ったので、このページでレポートはしませんでした。
三度目の正直というのでしょうか、ようやく今回紹介することができます。
この写真に写っている建物が日帰り入浴の受付がある千寿荘で、宿泊の場合は本館の龍雲荘にチェックインします。ですから今回のタイトルは龍雲荘と千寿荘の連名にしておきました。
|
この写真が大浴室の男湯です。しかしここのお風呂は露天風呂の方が良いですよ、庭園風に作られていて風情のある露天風呂です。
このお湯の特徴はぼくが経験した温泉の中でも屈指のスベスベ感でしょう。なにしろ注意して歩かないと、浴槽の中や床の上の濡れたところで滑って転びそうになるほどです。
ここのお湯は飲用もできます。尾籠な話ですが次の日のお通じがよくなるような気がしたのですが。気のせいかな? |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
糸魚川市内の早川沿いの上流にあります。分かりやすいと思いますよ。
|