![]() |
どうも先週から肩の調子が悪いので今日は温泉で養生しようと思い、少しお値段は高いのですが薬湯がある六日町の日帰り温泉施設「清流館」に行ってきました。
その効能が現れたかどうかわかりませんが、少し楽になったようです。 もっとも、温めれば楽になるのが当たり前と言ってしまえばおしまいですけどね。
この温泉の特徴は盛りたくさんの浴槽の種類でしょう。
|
大浴槽はもとより、水風呂、バイブラバス(ジャグジー)、薬仁湯(薬湯)、サウナ、漢方スチームバス、南極サウナ(冷気のサウナ?です)、かぶり湯、金冷シャワーという書いていても目の回るようなラインナップです。
なかでも呼び物はなんといっても森下仁丹が調製した薬湯でしょう。
それから金冷シャワーと書いてあるのでどんな凄いところから水が出るのだろう、と期待したのですが普通のシャワーでした。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() 六日町の坂戸温泉街にあります。橋を渡るときに見えるのですぐにわかると思います。 |