まず、このページの巻頭を飾るのは、なんと言っても地元、柏崎のソルトスパ潮風。
ご覧になって分かるとうり、出来てからまだ日の浅いぴかぴかの温泉です。だからロッカーなんかまだ新品の匂いがするくらいです。
後発の分、いろんな施設を一応すべてカバーしようとしている温泉という気がします。
それぞれの施設は大きくはないけど、十分の広さを確保してますから、よほど混んでないかぎり狭く感じることはないと思うよ。
ここは日によって、男女の浴室が入れ替わるシステムをとっているので、今回は僕の入った「潮の湯」の御案内をします。
ソルトスパと言うくらいで、塩分の強そうな茶褐色のお湯です。入った感じも、けして柔らかなお湯という感じじゃないですけど、とても暖まるいいお湯だと思います。
僕の行った日は、あいにく雪まじりのお天気だったから、露天の方はゆっくり入ってられなかった。残念。
露天風呂には、打たせ湯が二本あります。これも試したかったけど、お天気に負けてしまって、早々に退散して試さずじまいに終わってしまった。
これまた残念。
他に、この「潮の湯」にはジャグジー、かぶり湯、箱蒸し、水風呂、などが付属しています。
この施設の珍しいものに、この浴室のサウナがあります。
炉の上に塩が盛ってある、塩サウナというのかな。僕は初めて経験しました。
なんだか空気まで塩辛くて、舌の先にも塩味を感じてしまうほどです。入っているときはなかなか気持ちいいんだけど、その日一日、口の中がしょっぱいような気がしました。
とても塩分控えめとはいかないよね。僕は普通のサウナの方がいいな。
関係ないかもしれないけど、その日の夜、飲み会で飲んだ日本酒が、やけに美味く感じました。
口の中がしょっぱかったせいかな。よく升に塩をもって飲むもんね。
タオル、バスタオル、サウナスーツまで貸してくれるから手ぶらでOK、中での会計もロッカーのキーで出来るから、とても便利。
友人の話だと食堂もお勧めできるということです。
ぼくは近所に住んでるので飯は食ったことないんで、確かなことはいえませんがリーズナブルなお値段でボリュームもあるということです。
![]() | ナトリウム塩化物泉
神経痛、筋肉痛、五十肩、うちみ、くじき、慢性消化器病、慢性皮膚炎、疲労回復、冷え性 |
![]() |
入り口の券売機で入場券を買ってはいります。僕も気がつかずにフロントにいって、お姉さんにおしえられたよ。
休館日、第二、四水曜日、祝祭日にあたる日はその翌日
|
![]() | ![]() すぐ傍に、BSNラジオの中継局のアンテナがあるから、それが目印になるよ。市外のひとは寿町の信号から柏崎港に出て、海岸道路をまっすぐきた方がわかりやすいと思います。時間も市内でウロウロするのと、かわらないよ。 新潟県柏崎市北園町21−17 |