![]() |
お盆が過ぎると秋風が立つといいますが、まだまだ暑い日が続いています。
こういう時こそ温泉、と言うわけで今日は湯沢町の宿場の湯に来てみました。
この施設は電源開発関係のお金でたてられた施設ですので、館内には発電所のPRコーナーがあるというユニークな温泉です。(入り口にその旨が記載されたプレートがあったのですが正確な文章を忘れました)
浴室はけして広くはありませんが、洗い場が広くとってあるので使い勝手の良いお風呂です。サウナも広めのスペースがあります。 |
ジャグジーもありますし、サウナの脇には小さいですが水風呂もちゃんとありました。
ところで、このジャグジーはなかなか勢いがいい。 今日、ジャグジーの中で一緒になったおじいさんが「腹が減っていると浮いてきそうなくらい勢いが良いねぇ」と科学的には理解に苦しみますが、気分的には良く分かる表現でこの勢いを言い表していましたよ。 お湯は少し白濁した色をしています。臭いはほとんど感じません。肌触はすっきりとした感じでした。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ここは下手な地図を書く必要はないでしょう。湯沢町、国道17号線沿いにあります。三国峠の田代スキー場の向かい側です。大きな看板が出ていますからすぐに分かりますよ。
|