![]() |
五月の気持の良い晴天に誘われて、田上町の湯っ多里館に行ってきました。
紫陽花で有名な護摩堂山のすぐ近くですから、梅雨の季節に観光をかねて寄るほうが、この温泉にはふさわしいのかも知れませんが。 連休という事もあって大変なにぎわいを見せていて、 入り口のエレベーターのところで、一旦入場を断られたくらいです。 (小高い丘の上に施設が、麓に駐車場があり、その間をエレベーターで行き来するようになっています)
僕は「受付に行って入浴できるかどうか直接聞いてみる」と言い張ってエレベーターに乗り込み、フロントへ行って尋ねてみると入浴だけなら出来るとのこと。もちろんその場で入場券を買い、お風呂に向かったのはいうまでもありません。
|
浴室は「ごまどうの湯」と「あじさいの湯」の二つがあり、交互に男女が使用するというシステムです。
今日は「ごまどうの湯」が男湯になっていました。大浴槽をはじめ露天風呂、サウナ、ぬる湯、ジャグジー、打たせ湯、など盛り沢山の内容です。
ここのお湯は飲用もできます、建物の入り口の脇に水呑場のようにして設備されていました。
もちろん飲んできましたよ。
脱衣室の中に中二階がつくられていて、展望室という名前の休憩室になっている。ここからゆっくりと越後平野を眺めると、晴れ晴れとした気分になれます。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() 国道403号から湯田上カントリークラブにはいる道と同じ路地を入ります。 入り口に看板もあるので分かりやすいと思います。 |