![]() |
分水町にある「てまりの湯」に行ってきました。
ここは二つの泉質の温泉を一つの浴室で味わう事が出来る温泉施設です。 詳しくは、効能欄を参照してください。
ここの近くには、良寛さんが過ごした五合庵やお魚で有名な寺泊がある。
また、越後一宮の弥彦神社も近い。
観光のついでに訪れたと思える人が今日もたくさんいました。
|
このイラストのようなレイアウトで二つの温泉が配置されています。
お湯の印象ですが、 ナトリウム泉のほうは若干白濁した色をしています。 硫黄泉の方は黄色く濁った感じです。 臭いは少しありますがどちらのお湯の臭いかはわかりませんでした。 浴室自体はさほど広くはありません。 サウナも二人はいればいっぱいという広さです。 3人になるとかなり怪しい雰囲気のサウナになってしまうんではないでしょうか。 | ![]() |
![]() |
源泉名やその温度の記載がありませんでした。 |
![]() |
|
![]() | ![]() 僕にはわかりやすく地図を描く自信が無かったのでパンフレットの地図を使わせて頂きました。 先に書いたように海岸方面からはわかりやすいのですけどね。 西蒲原郡分水町大字国上7550−3 |