![]() |
新装開店したばかりの月湯女荘(つきゆめそう)に行ってきました。
この温泉には昔、一回だけ行ったことがあります。 その時に比べて浴室が若干広くなった様ですし、 新たにスチームバスが設置されていました。
わたしの記憶が確かなら(なんかテレビ番組のせりふみたいだな)
この温泉は蛇によって発見されたと言う伝説を持っています。
おまけに「まむしの養殖」までしている。世の中でもっとも見たくない養殖場です。 |
それにしても蛇君たちにとっては温泉を発見してあげたのに食べられるとは、たまったものではありません。
同情します。
お湯の印象ですが、無色透明で臭いもまったくありません。
肌触りもまるで普通のお湯のようですが、とても湯冷めをしにくいお湯です。
| ![]() |
![]() |
源泉名や泉質は不明です。
成分分析表が掲示されていませんでした。効能のみ記載してありましたので書いておきます。
リューマチ性疾患、慢性毒症、糖尿病、皮膚掻痒症、角化症、慢性湿疹、苔癬創傷、脂漏症、凍瘡、
慢性膿皮性、運動障害、女性性器慢性炎症、月経異常
|
![]() |
450円ですが僕が行った時間は休憩室が利用できないので350円でした。
入浴のみの人は食堂の入り口から入ってください。 営業時間は10:30−20:00休業日は確認し忘れました。 |
![]() | ![]()
R252に面しているのですぐに分ります。
|