![]() | 今日入ってきた温泉は大変珍しい温泉でした。 ちなみに、それぞれの温泉の名前が、源泉のある所の地名です。
ここのうたい文句で、思わず笑ったのは「いずれの湯も地滑りの要因となる地下水だけに、肌をツルツルときめ細やかに磨いてくれます」と書いてあることです。 そんなに遠い所じゃないんですが、来てるのは地元のおばあさんやおじいさんばかりなので、いかにも田舎まで来たという気分を満喫できます。 |
しかし、各地にいろんな名所や名物などセールスポイントがありますが、地滑りを売り物にしているのは、世界でもここだけじゃないかしら。
面白い形の浴室です。
お湯の色が濃く、香りの強いナトリウム塩化物泉と、ツルツル感が印象的な単純硫黄鉱泉と、入浴した感じがずいぶん違がいます。 | ![]() |
![]() | やすらぎ荘からくるまで5分くらいの山の中に「延命清水」という、湧き水があります。
|
![]() |
一般効能のほか
飯田温泉 皮膚病、婦人病 |
![]() |
タオルは付いてないから持っていきましょう。 毎週火曜日定休、祝日の場合は翌日 |
![]() |
![]()
パンフレットの地図には他の道もたくさん載ってましたが、今日ぼくのつかった道を画いておきます。熊川の信号から車で20分くらいかかりました。 |