![]()
![]()
活動休止前のファイナルツアー初日。「早く見たい」という気持ちと「この日が来てほしくない」という気持ちの 相反する複雑な思いでした。 座席は一般席なので、1階の最後列から3列前、右ブロック中央から3番目の席でした。 こんな感じでステージが見えました。
時間通り18:30ぴったりのスタート。中央スクリーン前から、1人ずつ登場。 オープニングは”六兆年と一夜物語”。静かな始まりからすぐにボルテージを最高に持って行く。あおりまくっていました。 続いて”Valkyrie-戦乙女-”、”生命のアリア”、”雨のち感情論”と4曲続けていく。ここでやっとMC。 その後もひたすら演奏しまくり、てんこ盛りでした。 少人数でのパフォーマンスも、最初が町屋さんのギターと黒流さんが手に持った太鼓でのパフォーマンスに鈴華さんの狐面からの剣舞。 2番目が町屋さんのギターといぶくろさんの白鷺に鈴華さんの羽衣の舞から扇子の舞。 3番目が洋楽器隊3人の演奏。 4番目が上記3人に神永さんが参戦しての”焔”。途中からべにさんも加わって、これでもかと言うくらいてんこ盛りでした。 撮影OK曲は”The Beast”でした。
![]()
![]()
圧巻だったのは”Perfect Blue〜シンクロニシティ〜チルドレンレコード〜吉原ラメント”の4曲メドレー。凄すぎます! ドラム和太鼓バトルが始まったのがほぼほぼ20:00、この時点で始まって1時間半が過ぎている。普通ならラスト間近のはずです。 その後も演奏は続き、ラスト前が”八奏絵巻”。初演奏を一番に聴くことができ、感無量、幸せでした。この曲、本当に愛を感じます。 そしてラストは”千本桜”。やっぱり最高です。 アンコール1曲目は”暁ノ糸”でした。 2曲目は”星月夜”、好きな曲です。 ラストは”GIFT”、鈴華さんが「最後に歌いたい曲を」と言って作った曲だから、最後に来るだろうとは予想していました。 曲後半に両袖バズーカより銀テープが舞い上がりました。この光景を見るのも、本当に久しぶりでした。 すべての終了は20:55、ほほ2時間半のライブとなりました。 当日の様子はこちらbillboard JAPANやDI:GA ONLINEで見ることができます。 今回の演奏曲は本編23曲(Overtureとドラム和太鼓バトルは除く)、アンコール3曲、全26曲。 凄いボリューミーで、BESTアルバム18曲中13曲を演奏しました。 聴きたいと思っていた曲をかなり聴くことができ、和楽器バンドの強い愛を感じました。 和楽器バンド最高!! 本当にありがとう! 次の大阪公演がとても楽しみです。