ABCsデザイン(3要因参加者間計画)

データ

LSD法 HSD法 Bonferroni法 Holm法

結 果

Rプログラム

第一枠
第二枠
AxBxCが有意のときに実行する(Rに[コピペ])
必要パッケージ:car。計算不能な箇所ではエラーが出ますが意図的なものです。

データ形式

テキストエリア形式
ABCsデザインのデータリスト
要因A 要因B 要因C 参加者(s) データ
A1 B1 C1 今井 12
中村 13
C2 阿部 17
近藤 12
坂井 15
B2 C1 内山 18
渡辺 15
佐藤 10
C2 岩下 17
赤沢 13
A2 B1 C1 12
坂本 10
C2 吉川 10
市村 20
遠藤 10
B2 C1 山田 12
杉山 18
C2 尾崎 10
小川 15
A3 B1 C1 松本 19
上村 18
大野 20
C2 荒井 14
野口 17
B2 C1 江部 18
小松 11
中沢 13
C2 清水 19
西村 10
ABCs<--------- データがABCsデザインであることを示す
_FactorA<----- A要因名
_3<----------- A要因の水準数
_FactorB<----- B要因名
_2<----------- B要因の水準数
_FactorC<----- C要因名
_2<----------- C要因の水準数
_2_3_3_2_2_3_2_2_3_2_3_2<-- 各参加者数を順に並べる
_12<--- A1・B1・C1の参加者1データ
_13<--- A1・B1・C1の参加者2 〃
_17<--- A1・B1・C2の参加者1 〃
_12<--- A1・B1・C2の参加者2 〃
_15<--- A1・B1・C2の参加者3 〃
_18<--- A1・B2・C1の参加者1 〃
_15<--- A1・B2・C1の参加者2 〃
_10<--- A1・B2・C1の参加者3 〃
_17<--- A1・B2・C2の参加者1 〃
_13<--- A1・B2・C2の参加者2 〃
_12<--- A2・B1・C1の参加者1 〃
_10<--- A2・B1・C1の参加者2 〃
_10<--- A2・B1・C2の参加者1 〃
_20<--- A2・B1・C2の参加者2 〃
_10<--- A2・B1・C2の参加者3 〃
_12<--- A2・B2・C1の参加者1 〃
_18<--- A2・B2・C1の参加者2 〃
_10<--- A2・B2・C2の参加者1 〃
_15<--- A2・B2・C2の参加者2 〃
_19<--- A3・B1・C1の参加者1 〃
_18<--- A3・B1・C1の参加者2 〃
_20<--- A3・B1・C1の参加者3 〃
_14<--- A3・B1・C2の参加者1 〃
_17<--- A3・B1・C2の参加者2 〃
_18<--- A3・B2・C1の参加者1 〃
_11<--- A3・B2・C1の参加者2 〃
_13<--- A3・B2・C1の参加者3 〃
_19<--- A3・B2・C2の参加者1 〃
_10<--- A3・B2・C2の参加者2 〃

( _ は半角スペースを、↓はリターンを表わす)

グラフ

powered by Google Chart API

説明

補足事項はありません。