PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
平山知事が選挙へ政策 「原発は必要」

 今年10月の県知事選に3選を目指して出馬する柏崎市出身の平山征夫知事(56)は23日、新潟市で開かれた後援会総会とその後の記者会見で、選挙に向けて「自立した地方自治確立を目指す県政」「効率的で、よりオープンな県政」を柱とする政策大綱を発表した。原発については、改めてその必要性を訴えた。知事選にはほかに、新潟勤労者医療協会理事長・富樫昭次氏(69)と新津市長・小林一三氏(64)が立候補を表明し、今のところ三つどもえ戦が予想されている。

 政策大綱の中で平山知事は、県民所得の伸長など2期8年間の成果を強調し、3期目は「スタート!21世紀、新潟・新しい波」をキャッチフレーズに本県をさらに発展させたいと意欲を見せた。

 重点施策として

(1)地域の自立で新潟の価値を磨く地域づくり
(2)21世紀を担ういきいき人づくり
(3)誰もが心豊かに安心できるゆうゆうくらしづくり
(4)みんなの笑顔が輝くのびのび活力づくり

――の4点を挙げた。

 具体的には、市町村への権限移譲、里創プラン・一村一価値づくりの一層の推進、むらづくり支援センターの設置、県立新潟女子短期大学の4年制化、「新社会福祉計画」の推進、ITに対応した産業育成などを網羅した。

 今回の知事選では、東北電力の巻原発建設計画と東京電力柏崎刈羽原発プルサーマル計画が争点の1つ。富樫氏が原発・プルサーマル反対、小林氏も巻の計画撤回と現段階でのプルサーマル導入に反対の姿勢を見せている。会見で平山知事は「原発は国全体のエネルギー政策として必要。巻町の住民の理解を得られるよう努力する」とし、プルサーマルは「国の安全審査が終わっている。今なお問題となっている点は納得がいくよう対応していく」と述べた。ともに従来からの見解を説明し、他2人の立候補予定者との違いを明確にした。

 平山氏はすでに自民・民主・公明・自由・社民・改革クラブ各党の推薦を得ている。この日は、政治団体「21世紀のニューにいがたをつくる会」(会長・高橋伝一郎新潟商工会議所会頭)を設立し、本格的に選挙準備をスタートさせた。

(2000/ 8/24)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。