PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
柏崎原発MOX燃料の品質管理説明会11月に

 東京電力柏崎刈羽原発3号機のプルサーマルで使うウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料の品質管理状況について、通産省資源エネルギー庁と県・柏崎市・刈羽村は25日、地元住民向けの説明会を11月8日午後6時半から産文会館文化ホールで開くと発表した。これに伴い、事前の質問募集も開始した。

 MOX燃料の品質管理をめぐっては、関西電力高浜原発用燃料のデータねつ造を受けて、ベルギーで製造した東電用燃料を同社が2度にわたって調査し、「問題なし」とする結果を今年2月に通産省資源エネルギー庁に報告。同庁も8月、これを認める判断を下している。しかし、反原発団体などは品質管理の生データが提示されていないことから、健全性は確認されていないと反発している。

 すでに、県・市・村に対しては8月末、エネ庁と東電がそれぞれの判断について説明したが、地元行政側は住民への説明会も要請し、日程の調整が行われていた。

 当日は約2時間を予定し、「輸入MOX燃料の品質保証に関する説明会」として、データねつ造問題への対応と発生防止策、東電用燃料の品質管理状況をエネ庁・同社が説明し、質疑応答を行う。誰でも自由に参加できる。

 事前の質問は800字以内にまとめ、住所・氏名・性別・職業・電話番号を書き、郵送・ファクス・電子メールで今月31日まで。応募・問い合わせ先は事務局の財団法人・日本原子力文化振興財団(〒105―0004、東京都港区新橋一―一―一3・電話03―3504―1381・ファクス03―3580―8188・電子メールshitumon@jaero.or.jp)。応募者のうち数人程度から会場で直接質問を受けるとしており、希望者はそのことも明記してほしいという。

(2000/10/25)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。