PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
小山正造さんが柏崎の”野球史”第3集

 元柏崎野球連盟事務局長の小山正造さん(89)市内東港町=がこのほど、「柏崎野球連盟史―第3集―」を発刊した。少年野球から社会人の大会まで、戦後10年間の記録などを集大成したもので、第2集の刊行から12年ぶり。「米寿〜卒寿を記念して」と自らの年輪も重ね合わせた。

 第3集はB5判・78ページ。1945(昭和20)年秋に柏崎でスポーツ復興の動きが始まったことを書き出しに、47年・49年の柏高野球部の県大会優勝をはじめ、町内対抗市民野球や少年野球大会の歩み、連盟各級の試合など、55年までの記録と様子を網羅した。基本の資料は、図書館などでこつこつと調べた新聞記事のほか、独自に入手したものも。また懐かしい写真や、自らの寸評、思い出、感想を載せた。100冊作り、知人、関係者に配った。

 小山さんは野球選手の経験はないが、教員時代に旧西中通中野球部の総監督として県準優勝。退職後は連盟事務局長や旧市民球場管理人を長く務め、柏崎の野球の発展を縁の下で支えた。85年ごろから「地元の野球史を残しておきたい」という作業に取り組み、明治から終戦までの「柏崎野球連盟史」第1集・第2集を初版・改訂版合わせて5冊発刊。当初はガリ版刷りでスタートし、改訂版からは印刷に切り替えた。

 第3集は今年に入って刊行を決断し、執筆・編集を続けた。「資料が一部そろわないで、長い間あきらめていたが、集めたものはまとめておかなければならないと思い直した。ようやく刊行にこぎ着けた」と小山さん。高齢のため体が少し不自由になったものの、「来年は昭和31年から40年までのものを作りたい」と話す。

 かつて東頚牧村の小学校に8年間在任した思い出から、その地元の山にちなんで「白峰山人」の名前を第3集に入れた。手元には「柏崎野球連盟史」をすべて合本したものがあり、表紙に教え子から「野球人生悔いなし」と書いてもらうのを楽しみにしている。

(2002/ 5/23)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。