PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
工科大で初の博士学位、台湾の施鑑修さん

 市内藤橋、新潟工科大学(丹野頼元学長)は25日、昨春開設した大学院工学研究科博士課程で第1号となる工学博士の学位を台湾の社会人学生・施鑑修さん(43)に授与した。

 学位論文は「移動無線システムのハンドオフ方式の研究」。膨大な数の移動端末がセル・ゾーン内を高速、低速で移動するのに対応できる通信技術の方式について理論、実験シミュレーションの両面から明らかにした。将来の移動通信、無線LANシステムなどへの適用が期待される。台湾では1995年から無線が一般にも開放された。丹野学長らは授与式で「学術的研究を実用化へ」と期待を寄せた。

 施さんは早稲田大学で電子通信を学び、日本のメーカーの開発研究員を経て、台湾工業技術研究院で通信技術の導入、開発にかかわった。新潟工科大の佐藤拓朗教授と知り合い、博士課程の1期生として昨年4月に入学。会社役員のかたわら、工科大に東京から毎月通い、単位修得、論文審査にも合格し、1年半で博士の学位授与を受けた。

 施さんは「1人の外国人として勉強させてもらい、一生の思い出となる学位ももらった。2度目の滞在で日本という国も学び、アカデミックな部分を深めることができた」と感謝し、「産業界が必要とする情報の提供、工科大との橋渡し役に」と決意を述べた。妻の江米珮さん(41)も「仕事、勉強、家庭サービスもよくしてくれた。とてもうれしい」と笑顔で話した。

(2002/ 9/26)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。